ウルザのろ過器/Urza's Filter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Urza's Filter}}
 
{{#card:Urza's Filter}}
  
[[マルチカラー]]が安くなる[[アーティファクト]]。
+
[[多色]][[呪文]]の[[コスト]]が安くなる[[アーティファクト]]。
  
そもそもマルチカラーの時点で[[不特定マナ・コスト]]は少ない。
+
2[[マナ]]も軽くなるのは魅力的だが、そもそも[[多色カード]]は[[マナ・コスト]]に含まれる[[不特定マナ・コスト]]が少ないため効果を十分に活用できないことが多い。多色がテーマの[[インベイジョン・ブロック]]とはいえ、優秀な[[マナ基盤]]を後ろ盾に各[[色]]の強力な[[単色]][[カード]]を詰め込んだような[[デッキ]]が多く、多色カードを連発するような[[デッキ]]が少なかったこともあり目立った活躍はなかった。
その上、[[デッキ]]にマルチカラーのカードはそんなに多くは入らないので見向きもされなかった。
+
  
<!-- 現在だと[[点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter]][[報復するものオロス/Oros, the Avenger]]などの[[多色]][[ドラゴン]]たちが4[[マナ]]で出せるのは魅力的…かもしれない。
+
*2枚あれば[[ギルド渡りの急使/Transguild Courier]]を0マナで出せる。[[コピー]]するなどしてさらに増やせば、[[刈り取りの王/Reaper King]]も0マナで出せる。
wikiに乗せるような内容でもなければ過去の話だし削除 -->
+
 
+
<!-- -ちゃんと漢字で書いてください。(濾過器・〓過器)(〓は{シ戸})
+
フォント潰れの関係もあるし、ろ過と表記するのも一般的なのでこのコメントはあまり適切ではないでしょう。
+
紙媒体で一般的な表記はむしろ漢字(上述のシ戸)。元は略字なのでパソコンでは表示できず、ネットで検索しても無駄ですが、何故か活字は何処の印刷所にもあるようで、盛んに「シ戸」でかかれることは国語界の話題の1つです。
+
そしてこの字ならフォントつぶれはないはず。印刷は出来るわけだし…
+
↑いや流石にそこまで(一般人から見れば)細かい所まで追求しなくても…。IME等の変換では「ろ過」と普通に出ることからも、「濾」を手抜きでひらがなにした訳では無い事はわかるはず。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[コスト軽減カード]]
 
 
*[[ウルザ/Urza]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ウルザ/Urza]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[コスト減少カード]]
 +
*[[カード個別評価:インベイジョン]] - [[レア]]

2017年9月13日 (水) 08:30時点における最新版


Urza's Filter / ウルザのろ過器 (4)
アーティファクト

多色の呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。


多色呪文コストが安くなるアーティファクト

2マナも軽くなるのは魅力的だが、そもそも多色カードマナ・コストに含まれる不特定マナ・コストが少ないため効果を十分に活用できないことが多い。多色がテーマのインベイジョン・ブロックとはいえ、優秀なマナ基盤を後ろ盾に各の強力な単色カードを詰め込んだようなデッキが多く、多色カードを連発するようなデッキが少なかったこともあり目立った活躍はなかった。

[編集] 参考

MOBILE