トーク:王神の贈り物/God-Pharaoh's Gift

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(重さについて)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
4行: 4行:
  
 
こちらからは以上です。よろしければご意見お願い致します。[[利用者:Yukikaze|Yukikaze]] 2017年8月6日 (日) 14:04 (JST)
 
こちらからは以上です。よろしければご意見お願い致します。[[利用者:Yukikaze|Yukikaze]] 2017年8月6日 (日) 14:04 (JST)
 +
 +
:専用の踏み倒し手段が用意されている王神の贈り物はそれらのカードとは事情が異なると思います。また自身より軽いカードを再利用する実際の使われ方からすると、リアニメイト先のカードと重さが同等というyukikazeさんの解説は不適当かと思われます。
 +
:効果、重さについて、実際の使われ方でまとめ直してみましたのでご意見お願いします。--[[利用者:ブラー|ブラー]] 2017年8月10日 (木) 11:51 (JST)
 +
 +
::編集ありがとうございます。来世への門は採用しないレシピも見られるのでそこだけ編集させていただきましたが、良くまとまっており私としてはこれで良いと考えます。[[利用者:Yukikaze|Yukikaze]] 2017年8月11日 (金) 00:19 (JST)

2017年8月11日 (金) 00:19時点における最新版

重さについてです。グリセルブランド/Griselbrand大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobiteなど、踏み倒しやリアニを前提としたカードで素出しの難しさについて言及した文章は少なからず見られます。

主に踏み倒しで使われるからこそ、素出しが簡単では無いということは記載しておいて良いかと考えています。

こちらからは以上です。よろしければご意見お願い致します。Yukikaze 2017年8月6日 (日) 14:04 (JST)

専用の踏み倒し手段が用意されている王神の贈り物はそれらのカードとは事情が異なると思います。また自身より軽いカードを再利用する実際の使われ方からすると、リアニメイト先のカードと重さが同等というyukikazeさんの解説は不適当かと思われます。
効果、重さについて、実際の使われ方でまとめ直してみましたのでご意見お願いします。--ブラー 2017年8月10日 (木) 11:51 (JST)
編集ありがとうございます。来世への門は採用しないレシピも見られるのでそこだけ編集させていただきましたが、良くまとまっており私としてはこれで良いと考えます。Yukikaze 2017年8月11日 (金) 00:19 (JST)
MOBILE