冠毛の陽馬/Crested Sunmare

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Crested Sunmare}}
 
{{#card:Crested Sunmare}}
  
[[馬]]の[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[クリーチャー]]。他の馬に[[破壊不能]]を持たせる[[部族 (俗称)|部族]]援護に加え、[[大型クリーチャー|大型]]の馬・[[トークン]]を[[生成]]する能力も持つ。
+
[[馬]]の[[ロード (俗称)|ロード]]的な[[クリーチャー]]。他の馬に[[破壊不能]]を持たせる[[部族 (俗称)|部族]]援護に加え、[[大型クリーチャー|大型]]の馬・[[トークン]]を[[生成]]する能力を持つ。
  
馬は非常にマイナーな[[クリーチャー・タイプ]]であり、特化した[[デッキ]]を作れるほどのメンバーは見つからないものの、自身が生み出すトークンだけでも十分な脅威となる。むしろ必要なのは[[ライフ]]を[[回復]]させる手段であろう。[[新たな信仰/Renewed Faith]]などの単発の回復でも十分に機能するが、[[安らぎ/Peace of Mind]]のような繰り返し使えるものと組み合わせれば、毎[[ターン]]大型トークンを量産できる[[フィニッシャー]]になる。馬・トークンに[[絆魂]]を与える手段と[[コンボ]]すればまさに圧倒的。
+
馬は非常にマイナーな[[クリーチャー・タイプ]]であり、参入時の[[スタンダード]]では他には[[グール馬/Ghoulsteed]]1枚しか存在しない。部族[[デッキ]]を組むのは難しく、もっぱら自身が生み出すトークンを強化することになる。また[[伝説のクリーチャー]]ではないため、2枚並べることで相互に破壊不能を持たせることも可能。
  
これ自身は単体では5/5[[バニラ]]同然である点に注意。特に[[除去]]には注意が必要で、[[インスタント]]での即除去はやむを得ないにしろ、せめて[[ソーサリー]]除去へのケアとして、[[召喚]]したターン中にライフ回復をして1体はトークンを残すようにしたい。
+
[[ライフ]]を[[回復]]させる手段としては、[[新たな信仰/Renewed Faith]]などの単発の回復でも十分に機能するが、[[安らぎ/Peace of Mind]]のような繰り返し使えるものと組み合わせれば、毎[[ターン]]大型トークンを量産できる[[フィニッシャー]]になる。馬・トークンに[[絆魂]]を与える手段と[[コンボ]]すればまさに圧倒的。とはいえライフ回復手段は単体では弱い[[カード]]も多く、このカードとの[[シナジー]]に依存したデッキを組むのはリスクが大きい。1体でもトークンを出せれば5マナ10/10相当と高いコストパフォーマンスが見込めるため、このカードに寄せすぎない構築を意識したい。
 +
 
 +
これ自身は単体では5/5[[バニラ]]同然である点に注意。特に[[除去]]には注意が必要で、[[インスタント]]での即除去はやむを得ないにしろ、せめて[[ソーサリー]]除去へのケアとして、[[召喚]]したターン中にライフ回復をして1体はトークンを残すようにしたい。また、同セットの[[破滅の刻/Hour of Devastation]]は天敵。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2017年7月26日 (水) 10:30時点における版


Crested Sunmare / 冠毛の陽馬 (3)(白)(白)
クリーチャー — 馬(Horse)

あなたがコントロールする他の馬(Horse)は破壊不能を持つ。
各終了ステップの開始時に、このターンにあなたがライフを得ていた場合、白の5/5の馬クリーチャー・トークンを1体生成する。

5/5

ロード的なクリーチャー。他の馬に破壊不能を持たせる部族援護に加え、大型の馬・トークン生成する能力を持つ。

馬は非常にマイナーなクリーチャー・タイプであり、参入時のスタンダードでは他にはグール馬/Ghoulsteed1枚しか存在しない。部族デッキを組むのは難しく、もっぱら自身が生み出すトークンを強化することになる。また伝説のクリーチャーではないため、2枚並べることで相互に破壊不能を持たせることも可能。

ライフ回復させる手段としては、新たな信仰/Renewed Faithなどの単発の回復でも十分に機能するが、安らぎ/Peace of Mindのような繰り返し使えるものと組み合わせれば、毎ターン大型トークンを量産できるフィニッシャーになる。馬・トークンに絆魂を与える手段とコンボすればまさに圧倒的。とはいえライフ回復手段は単体では弱いカードも多く、このカードとのシナジーに依存したデッキを組むのはリスクが大きい。1体でもトークンを出せれば5マナ10/10相当と高いコストパフォーマンスが見込めるため、このカードに寄せすぎない構築を意識したい。

これ自身は単体では5/5バニラ同然である点に注意。特に除去には注意が必要で、インスタントでの即除去はやむを得ないにしろ、せめてソーサリー除去へのケアとして、召喚したターン中にライフ回復をして1体はトークンを残すようにしたい。また、同セットの破滅の刻/Hour of Devastationは天敵。

ルール

2つ目の能力は、「各終了ステップの開始時」に誘発するif節ルール誘発型能力である。

  • 他のプレイヤーのターンにも、条件を満たしていれば誘発する。
  • 誘発してから条件をチェックするのではなく、そもそも条件を満たしていなければ誘発しない。そのため戦闘後メイン・フェイズが終わるまでにライフを得ておく必要がある。
  • 対戦相手のターンに誘発させたい場合、プレイングに注意が必要。
    • よくある「そちらのエンドにこれ使います」というやり方だと、ルール上厳密には終了ステップに入ってしまい、チェックするタイミングは既に終わっているため、トークンを生成できない。トラブル防止のためにも「そちらの戦闘後メイン・フェイズに…」と丁寧に宣言するよう心掛けたい。
    • 上述の通り、戦闘後メイン・フェイズに回復する呪文能力を使った場合、それを解決したあと、対戦相手は戦闘後メイン・フェイズ中に再度優先権を得る(ソーサリーを使うタイミングがある)。そこで冠毛の陽馬が除去されれば、結果トークンは生成できない。

参考

MOBILE