冷酷な侍臣/Pitiless Vizier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Pitiless Vizier}}
 
{{#card:Pitiless Vizier}}
  
[[ディスカード]][[誘発]]で[[ターン終了時まで]][[破壊不能]]を[[得る]][[ミノタウルス]]・[[クレリック]]。[[巨大ゴキブリ/Giant Cockroach]]の[[上位互換]]。
+
[[捨てる|ディスカード]][[誘発]]で[[ターン終了時まで]][[破壊不能]]を[[得る]][[ミノタウルス]]・[[クレリック]]。[[巨大ゴキブリ/Giant Cockroach]]の[[上位互換]]。
  
[[頭でっかち]]な[[サイズ]]で破壊不能を得られるのは噛み合っていると言える。[[サイクリング]]などが強力な[[コンバットトリック]]となる。それでも元の[[タフネス]]が低いため、対応されて[[除去]]されるリスクには注意。また[[アモンケット]]で推されている[[-1/-1カウンター]]には無力であるため、特に[[華麗な苦悶/Splendid Agony]]が天敵。
+
[[頭でっかち]]な[[サイズ]]で破壊不能を得られるのは噛み合っていると言え、[[サイクリング]]などが強力な[[コンバット・トリック]]となる。それでも元の[[タフネス]]が低いため、対応されて[[除去]]されるリスクには注意。また[[アモンケット・ブロック]]で推されている[[-1/-1カウンター]]も弱点で、特に[[華麗な苦悶/Splendid Agony]]は天敵。
  
主戦場となる[[リミテッド]]では、2枚しかいない[[黒]]の[[コモン]]の4[[マナ]]域。もう一方の[[魂刺し/Soulstinger]]と比較すると、あちらの方が[[シナジー]]が厚いうえ、-1/-1カウンターの[[除去]]を内蔵して素のサイズは4/5とこちらの天敵である。ただし前のめりな[[デッキ]]ではこちらの方が合っている場合もあるだろう。
+
主戦場は[[リミテッド]]。[[アモンケット]]に2枚しかいない[[黒]]の[[コモン]]の4[[マナ]]域[[クリーチャー]]の一枚で、もう一方は[[魂刺し/Soulstinger]]。そちらと比較すると、[[シナジー]]の形成しやすさは甲乙つけがたいものの、-1/-1カウンターを用いた[[除去]]を内蔵した上に素のサイズも4/5と勝るため、やや分が悪いか。ただし前のめりな[[デッキ]]ではこちらの方が合っている場合もあるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[コモン]]

2017年7月3日 (月) 12:29時点における版


Pitiless Vizier / 冷酷な侍臣 (3)(黒)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) クレリック(Cleric)

あなたがカードを1枚サイクリングするか捨てるたび、ターン終了時まで、冷酷な侍臣は破壊不能を得る。(ダメージや「破壊」と書かれた効果では、これは破壊されない。これのタフネスが0以下であるなら、これはオーナーの墓地に置かれる。)

4/2

ディスカード誘発ターン終了時まで破壊不能得るミノタウルスクレリック巨大ゴキブリ/Giant Cockroach上位互換

頭でっかちサイズで破壊不能を得られるのは噛み合っていると言え、サイクリングなどが強力なコンバット・トリックとなる。それでも元のタフネスが低いため、対応されて除去されるリスクには注意。またアモンケット・ブロックで推されている-1/-1カウンターも弱点で、特に華麗な苦悶/Splendid Agonyは天敵。

主戦場はリミテッドアモンケットに2枚しかいないコモンの4マナクリーチャーの一枚で、もう一方は魂刺し/Soulstinger。そちらと比較すると、シナジーの形成しやすさは甲乙つけがたいものの、-1/-1カウンターを用いた除去を内蔵した上に素のサイズも4/5と勝るため、やや分が悪いか。ただし前のめりなデッキではこちらの方が合っている場合もあるだろう。

参考

MOBILE