古参兵の予備武装/Veteran's Sidearm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では装備品というシステム自体が恒久的に[[クリーチャー]]を[[強化]]できて便利。特に[[回避能力]]持ちの打点向上に一役買ってくれる。[[装備]][[コスト]]は[[軽い]]ので、[[戦闘後メイン・フェイズ]]で付け替えて攻防に働かせるのも有効だろう。
 
[[リミテッド]]では装備品というシステム自体が恒久的に[[クリーチャー]]を[[強化]]できて便利。特に[[回避能力]]持ちの打点向上に一役買ってくれる。[[装備]][[コスト]]は[[軽い]]ので、[[戦闘後メイン・フェイズ]]で付け替えて攻防に働かせるのも有効だろう。
 +
 +
*過去には[[古参兵の武装/Veteran's Armaments]]という[[カード]]が存在した。その予備……かと思いきや、あちらは[[ローウィン/Lorwyn]]の装備品であるのに対し、こちらは{{Gatherer|id=400160}}から推察するに[[アラーラ/Alara]]は[[バント/Bant]]の装備品と思われ、背景ストーリー的な関連性はない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]

2017年7月3日 (月) 12:16時点における最新版


Veteran's Sidearm / 古参兵の予備武装 (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


最低限の性能だけを備えたコモン装備品

レオニンの円月刀/Leonin Scimitarよりマナ・コストが1マナ重くなった下位互換であり、この数値の修整だけでは構築で採用するには力不足。

リミテッドでは装備品というシステム自体が恒久的にクリーチャー強化できて便利。特に回避能力持ちの打点向上に一役買ってくれる。装備コスト軽いので、戦闘後メイン・フェイズで付け替えて攻防に働かせるのも有効だろう。

[編集] 参考

MOBILE