たかり猫猿/Scrounging Bandar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
5行: | 5行: | ||
[[+1/+1カウンター]]を動かせるタイミングが他の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出たときではなく[[アップキープ]]になっており、出てきたクリーチャーを即[[強化]]という使い方はできない。その代わりに1回で複数個を移動できるため、一度に大量強化させる・すべて動かして[[墓地に置く]]ことで[[紛争]]のタネにするなど、[[コモン]]ながらなかなかに柔軟な働きをするいぶし銀な[[クリーチャー]]。 | [[+1/+1カウンター]]を動かせるタイミングが他の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出たときではなく[[アップキープ]]になっており、出てきたクリーチャーを即[[強化]]という使い方はできない。その代わりに1回で複数個を移動できるため、一度に大量強化させる・すべて動かして[[墓地に置く]]ことで[[紛争]]のタネにするなど、[[コモン]]ながらなかなかに柔軟な働きをするいぶし銀な[[クリーチャー]]。 | ||
− | [[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]とはすばらしい[[シナジー]]を見せる。3/3として[[戦場]] | + | [[巻きつき蛇/Winding Constrictor]]とはすばらしい[[シナジー]]を見せる。3/3として[[戦場]]に出る上、カウンターの移動も「置かれる」ことになるので移動させるだけでカウンターが増える。普通に使っても十分に強力だが、もう一匹のたかり猫猿や[[歩行バリスタ/Walking Ballista]]と組み合わせれば怖いものなし。 |
− | *名前からすると[[カウンター]]を盗んでいくやっかいな野生動物のように思えるが、実際は仲間を強化してくれる。[[霊基体の匪賊/Aetherborn Marauder]]とは対照的な存在である。 | + | *名前からすると[[カウンター (目印)|カウンター]]を盗んでいくやっかいな野生動物のように思えるが、実際は仲間を強化してくれる。[[霊基体の匪賊/Aetherborn Marauder]]とは対照的な存在である。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:霊気紛争]] - [[コモン]] |
2017年6月25日 (日) 06:30時点における版
Scrounging Bandar / たかり猫猿 (1)(緑)
クリーチャー — 猫(Cat) 猿(Monkey)
クリーチャー — 猫(Cat) 猿(Monkey)
たかり猫猿は、+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはたかり猫猿の上から望む数の+1/+1カウンターをそれの上に移動してもよい。
+1/+1カウンターを動かせるタイミングが他のクリーチャーが戦場に出たときではなくアップキープになっており、出てきたクリーチャーを即強化という使い方はできない。その代わりに1回で複数個を移動できるため、一度に大量強化させる・すべて動かして墓地に置くことで紛争のタネにするなど、コモンながらなかなかに柔軟な働きをするいぶし銀なクリーチャー。
巻きつき蛇/Winding Constrictorとはすばらしいシナジーを見せる。3/3として戦場に出る上、カウンターの移動も「置かれる」ことになるので移動させるだけでカウンターが増える。普通に使っても十分に強力だが、もう一匹のたかり猫猿や歩行バリスタ/Walking Ballistaと組み合わせれば怖いものなし。
- 名前からするとカウンターを盗んでいくやっかいな野生動物のように思えるが、実際は仲間を強化してくれる。霊基体の匪賊/Aetherborn Marauderとは対照的な存在である。