ハルマゲドン/Armageddon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→参考) |
(主な亜種) |
||
20行: | 20行: | ||
*[[神の怒り/Wrath of God]]と同様、[[ポータル]]と[[From the Vault:Annihilation]]以外では[[フレイバー・テキスト]]の入らない大きな余白が、単純明快にして強大なこのカードの効果を強調している。[[第4版]]以降の英語版ではテキストがわずか3語という短さで1行に収まるため、この部分での視覚的なインパクトは神の怒りを上回る。 | *[[神の怒り/Wrath of God]]と同様、[[ポータル]]と[[From the Vault:Annihilation]]以外では[[フレイバー・テキスト]]の入らない大きな余白が、単純明快にして強大なこのカードの効果を強調している。[[第4版]]以降の英語版ではテキストがわずか3語という短さで1行に収まるため、この部分での視覚的なインパクトは神の怒りを上回る。 | ||
**神の怒りも、[[埋葬]]という用語が使われていた[[第4版]]及び[[第5版]]の英語版では1行3語のテキスト({{Gatherer|id=2373|Bury all creatures.}})となっている。 | **神の怒りも、[[埋葬]]という用語が使われていた[[第4版]]及び[[第5版]]の英語版では1行3語のテキスト({{Gatherer|id=2373|Bury all creatures.}})となっている。 | ||
+ | |||
+ | ==主な亜種== | ||
+ | すべての土地を破壊するカード。特記しない限りソーサリー。 | ||
+ | *[[破滅/Ruination]] - 3R。[[基本でない土地]]限定。([[ストロングホールド]]) | ||
+ | **[[灰からの再興/From the Ashes]] - 破壊された土地のコントローラーが基本地形をライブラリーから戦場に出せる亜種。([[統率者2013]]) | ||
+ | *[[カタストロフィ/Catastrophe]] - 4WW。すべてのクリーチャーを破壊する[[モード]]との選択。([[ウルザズ・サーガ]]) | ||
+ | *[[さし迫った災難/Impending Disaster]] - 1Rのエンチャント。土地が7つ以上の場合にアップキープに誘発する[[誘発型能力]]([[ウルザズ・レガシー]]) | ||
+ | *[[戦の惨害/Ravages of War]] - ハルマゲドンの[[同型再版]]。([[ポータル三国志]]) | ||
+ | *[[滅殺の命令/Decree of Annihilation]] - 5RRの[[サイクリング・コスト]]で誘発する[[サイクリング誘発型能力]]。([[スカージ]]) | ||
+ | *[[激憤明神/Myojin of Infinite Rage]] - 7RRRのクリーチャーの[[起動型能力]]。([[神河物語]]) | ||
+ | *[[爆裂+破綻/Boom+Bust]] - 5R。[[分割カード]]。([[次元の混乱]]) | ||
+ | *[[復讐のアジャニ/Ajani Vengeant]] - 2WRのプレインズウォーカーの起動型能力。対象のプレーヤーがコントロールする土地限定。([[アラーラの断片]]) | ||
==参考== | ==参考== |
2017年6月19日 (月) 16:02時点における版
かつて神の怒り/Wrath of Godと双璧をなしていた白のリセットボタンの代表格。第6版を最後に基本セットから姿を消した。通称・略称は「ゲドン」。英語表記に倣い、アルマゲドン、アーマゲドンと発音する人もいる。
戦場の土地を一気に消し、お互いの手札及びマナが必要な能力を封じるため、ボード・アドバンテージを固定化しそのまま勝利に直結させる働きがある。
白のウィニー・クリーチャー、あるいはマナ加速を経由して緑の大型クリーチャーを高速で展開し、ハルマゲドンにより土地を一掃して押し切るデッキが構築された。特に緑と組み合わせるタイプは、メインとなるクリーチャーの名前を冠し「○○ゲドン」と呼ばれる(→ハルマゲドン)。古くはクロニクルのアーナム・ジン/Erhnam Djinnをメインに据えた緑白デッキ(アーニーゲドン)が源流。
他方、ホワイトトラッシュでは逆に守りのカードとして活躍する。マナ・アーティファクトを展開してからのこのカードは対戦相手のマナを一方的に縛り、更なるボードコントロールを築く時間を与えてくれるのである。
白のレアを代表するカードで、これを中心に据えたデッキも多かったため、基本セットからの脱落を惜しむ声も多かった。だが、この一枚のために環境に存在を許されないデッキが非常に多く、多彩なデッキの存在を許さない原因となっていたのは確かであるため「基本セット落ち」は仕方がない選択だったかも知れない。例えばウルザトロンなどはこのカードが環境に存在したらあそこまで隆盛を極めることは無かったであろう。
- 昔ポータル・セカンドエイジの白単構築済みデッキである厳戒令/Martial Lawにハルマゲドンが入っており、それだけ高値が付いた話は有名。
- ポータル版ではJohn Avonが旱魃(かんばつ)に見舞われた荒地を描く秀麗なイラストと、ジョン・ミルトン(John Milton)の「失楽園」(Paradise Lost)のテキスト「ああ、幸福は見るかげもない!これはこの新たな楽園の終末なのか……?」が合わさった、コレクター人気必至のカードであり、多くのコレクターの予想通り値段が跳ね上がった。更に日本語版では(印刷数が少なく)付加価値がついてきて、その価値を余計に煽る羽目になった。
- 同イラストはグランプリシカゴ04でのジャッジ褒賞としても使用されている。
- Armageddonとは、ヘブライ語の「メギド(Megiddos)の丘」をギリシア語に音写したHarmagedonに由来する単語。メギドの丘は戦略上重要な地であり、古代からたびたび戦場となった。それが転じて「終末の決戦の場、またはその戦そのもの」を意味するようになったと言われる。新約聖書、ヨハネの黙示録においても悪魔の軍勢が結集する場所として象徴的に使われている。なおこのメギドの丘は、現在のイスラエルに実在する。
- マジックにはMegheddon Defile(メギド峡谷)という非常に似た名前を持ち、しかも戦地となった場所がある。もしかするとこれはアトランティスとエトラン・シースの様に、ハルマゲドンをマジックの世界観に位置づけるために付けられた名前なのかもしれない。
- 日本にマジックが普及し始めてきた頃、ドイツ語版リバイズドの「ハルマゲドン」の表記が「ラグナロク」であるという都市伝説が一部に流布していた。コレクターは目の色を変えてドイツ語版ハルマゲドンを探していたものである。残念ながらこの噂はデマであった。
- ドイツ語版ハルマゲドンである"Götterdämmerung"は、ワーグナーの歌劇で有名なように"神々の黄昏"のことであり、日本ではこれをラグナロクと呼ぶために生じたデマだとも言われている。
- 神の怒り/Wrath of Godと同様、ポータルとFrom the Vault:Annihilation以外ではフレイバー・テキストの入らない大きな余白が、単純明快にして強大なこのカードの効果を強調している。第4版以降の英語版ではテキストがわずか3語という短さで1行に収まるため、この部分での視覚的なインパクトは神の怒りを上回る。
- 神の怒りも、埋葬という用語が使われていた第4版及び第5版の英語版では1行3語のテキスト(Bury all creatures.)となっている。
主な亜種
すべての土地を破壊するカード。特記しない限りソーサリー。
- 破滅/Ruination - 3R。基本でない土地限定。(ストロングホールド)
- 灰からの再興/From the Ashes - 破壊された土地のコントローラーが基本地形をライブラリーから戦場に出せる亜種。(統率者2013)
- カタストロフィ/Catastrophe - 4WW。すべてのクリーチャーを破壊するモードとの選択。(ウルザズ・サーガ)
- さし迫った災難/Impending Disaster - 1Rのエンチャント。土地が7つ以上の場合にアップキープに誘発する誘発型能力(ウルザズ・レガシー)
- 戦の惨害/Ravages of War - ハルマゲドンの同型再版。(ポータル三国志)
- 滅殺の命令/Decree of Annihilation - 5RRのサイクリング・コストで誘発するサイクリング誘発型能力。(スカージ)
- 激憤明神/Myojin of Infinite Rage - 7RRRのクリーチャーの起動型能力。(神河物語)
- 爆裂+破綻/Boom+Bust - 5R。分割カード。(次元の混乱)
- 復讐のアジャニ/Ajani Vengeant - 2WRのプレインズウォーカーの起動型能力。対象のプレーヤーがコントロールする土地限定。(アラーラの断片)
参考
- ハルマゲドン
- 土地破壊カード
- カード個別評価:第6版 - レア
- カード個別評価:第5版 - レア
- カード個別評価:第4版 - レア
- カード個別評価:リバイズド・エディション - レア
- カード個別評価:アンリミテッド・エディション - レア
- カード個別評価:スターター - レア
- カード個別評価:ポータル・セカンドエイジ - レア
- カード個別評価:ポータル - レア
- カード個別評価:Vintage Masters - 神話レア
- カード個別評価:Masters Edition 4 - レア
- カード個別評価:Masters Edition - レア
- From the Vault:Annihilation