ハンウィアーの槍兵/Hanweir Lancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Hanweir Lancer}}
 
{{#card:Hanweir Lancer}}
  
{{未評価|アヴァシンの帰還}}
+
[[先制攻撃]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。
 +
 
 +
[[戦闘]]が多くなる[[リミテッド]]では、先制攻撃の強さはいわずもがな。自身だけ見ても3[[マナ]]2/2先制攻撃となかなか悪くない。[[明滅]][[カード]]も[[ピック]]できれば、組み合わせて[[コンバット・トリック]]も狙える。
 +
 
 +
[[構築]]では力不足。[[レアリティ]]も[[色]]も違うとはいえ、[[銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin]]と見比べてしまうと厳しい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ハンウィアー/Hanweir]] ([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[コモン]]

2017年3月5日 (日) 17:47時点における最新版


Hanweir Lancer / ハンウィアーの槍兵 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

結魂(このクリーチャーか他のまだ組になっていないクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはそれらを組にしてもよい。それらのクリーチャーは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。)
ハンウィアーの槍兵が他のクリーチャーと組になっているかぎり、両方のクリーチャーは先制攻撃を持つ。

2/2

先制攻撃を共有する結魂クリーチャー

戦闘が多くなるリミテッドでは、先制攻撃の強さはいわずもがな。自身だけ見ても3マナ2/2先制攻撃となかなか悪くない。明滅カードピックできれば、組み合わせてコンバット・トリックも狙える。

構築では力不足。レアリティも違うとはいえ、銀刃の聖騎士/Silverblade Paladinと見比べてしまうと厳しい。

[編集] 参考

MOBILE