ギラプールの歯車造り/Ghirapur Gearcrafter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カラデシュ/Kaladesh#地理|ギラプール市/The city of Ghirapur]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[ギラプール/Ghirapur]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[コモン]]

2017年2月6日 (月) 00:55時点における版


Ghirapur Gearcrafter / ギラプールの歯車造り (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

ギラプールの歯車造りが戦場に出たとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。(飛行を持つクリーチャーは、飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)

2/1

飛行機械トークンを生み出すCIP能力を持った工匠

戦場に出るだけで簡単にボード・アドバンテージを確保でき、本体もトークンも戦闘に役立つ性能を持つ。赤のコモンとは思えない程のコスト・パフォーマンスを持っており、特別なシナジーなどを考慮せずとも十分に強力な一枚。リミテッドではが合うなら是非採用したい。

構築では本体の性能がより優れている飛行機械技師/Thopter Engineerや、複数体展開できるピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaarを優先したい。

参考

MOBILE