凶暴象/Rabid Elephant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rabid Elephant}}
 
{{#card:Rabid Elephant}}
  
5[[マナ]]にして3/4、[[緑]]としては少々非力であるが、[[ランページ]]の強化版といえる能力を持つ。
+
5[[マナ]]にして3/4、[[緑]]としては少々非力であるが、[[ランページ]]の強化版といえる[[能力]]を持つ。
  
「[[ブロック]]された分だけ+2/+2」というのはなかなか凶悪で、地上戦が主体となりがちな[[リミテッド]]において安定した戦力を誇る。同じ[[エキスパンション]][[シートンの願望/Seton's Desire]]があるため、セットで使えるとなかなか強力。両方ともコモンなので、揃えやすい。
+
「[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]された分だけ+2/+2」というのはなかなか凶悪で、地上戦が主体となりがちな[[リミテッド]]において安定した戦力となる。ただし[[トランプル]]など[[サイズ]]を活かせる能力を持っているわけではなく、3点の[[クロック]]はブロックを強要するほどのプレッシャーでもないため、1マナ[[軽い]][[飛びかかる虎/Springing Tiger]]を優先して[[ピック]]したい。
  
少なくとも1体に[[ブロック]]されればその時点で5/6となり、[[ファッティ]]としての標準を満たす。2体で[[ブロック]]されれば7/8と、非常に[[巨大クリーチャー|巨大なクリーチャー]]となる。
+
*[[シートンの願望/Seton's Desire]]とセットで使えるとなかなか強力。両方とも[[コモン]]なので揃えやすい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]

2017年2月4日 (土) 07:55時点における最新版


Rabid Elephant / 凶暴象 (4)(緑)
クリーチャー — 象(Elephant)

凶暴象がブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで、自身のブロックしているクリーチャー1体につき+2/+2の修整を受ける。

3/4

5マナにして3/4、としては少々非力であるが、ランページの強化版といえる能力を持つ。

ブロックされた分だけ+2/+2」というのはなかなか凶悪で、地上戦が主体となりがちなリミテッドにおいて安定した戦力となる。ただしトランプルなどサイズを活かせる能力を持っているわけではなく、3点のクロックはブロックを強要するほどのプレッシャーでもないため、1マナ軽い飛びかかる虎/Springing Tigerを優先してピックしたい。

[編集] 参考

MOBILE