ごたごた/Hurly-Burly

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Hurly-Burly}}
 
{{#card:Hurly-Burly}}
  
[[マナ]]増え、対空・対地の撃ち分けが可能となった[[微震/Tremor]]。
+
1[[マナ]]増え、対空・対地の撃ち分けが可能となった[[微震/Tremor]]。
<!-- [[紅蓮地獄/Pyroclasm]]系の全体[[火力]][[ダメージ]]だけ見ると、[[微震/Tremor]]に近いだろうか。
+
 
本家に比べると[[ダメージ]]が1点減ったが、対空・対地の撃ち分けが可能となった。
+
[[マナ・コスト]]の同じ[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]と比べると[[ダメージ]]が小さく[[全体除去]]としては心許ないので、撃ち分けできる柔軟性を活かしたい。[[あなた|自分]][[地上クリーチャー]]のみ、[[対戦相手]][[フライヤー]]のみ(あるいはその逆)という状況で[[唱える|唱えれば]]理想的。
紅蓮地獄と関連付けすぎな気がしますが、どうでしょう?
+
微震がスタンダードで使えないのも確かなので、やはり紅蓮地獄との比較も必要でしょうか? -->
+
[[マナ・コスト]]の同じ[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]と比べると[[ダメージ]]が小さく、[[全体除去]]としては心許ないが、柔軟性を生かそう。
+
自分が地上、相手が空中(あるいはその逆)という状況で撃てれば理想的。
+
  
 
[[リミテッド]]では[[コモン]]ということで比較的集めやすく、その気になれば連発で敵陣だけ壊滅させることも可能だろう。
 
[[リミテッド]]では[[コモン]]ということで比較的集めやすく、その気になれば連発で敵陣だけ壊滅させることも可能だろう。
  
*ユーモラスなネーミングや味のある{{日本語画像|Hurly-Burly}}もセールスポイントの1つ。
+
*ユーモラスなネーミングや、味のある{{Gatherer|id=156090}}も特徴の1つ。
 +
*撃ち分け可能な全体火力としては前[[ブロック (総称)|ブロック]]に[[乱暴+転落/Rough+Tumble]]もあった。
 +
*[[ラヴニカへの回帰]]で登場した[[電謀/Electrickery]]に比べると見劣りする。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ローウィンブロック]]
+
*[[飛行対策カード]]
 +
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]

2016年8月28日 (日) 10:25時点における最新版


Hurly-Burly / ごたごた (1)(赤)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・ごたごたは、飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
・ごたごたは、飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。


1マナ増え、対空・対地の撃ち分けが可能となった微震/Tremor

マナ・コストの同じ紅蓮地獄/Pyroclasmと比べるとダメージが小さく全体除去としては心許ないので、撃ち分けできる柔軟性を活かしたい。自分地上クリーチャーのみ、対戦相手フライヤーのみ(あるいはその逆)という状況で唱えれば理想的。

リミテッドではコモンということで比較的集めやすく、その気になれば連発で敵陣だけ壊滅させることも可能だろう。

[編集] 参考

MOBILE