ドラグスコルの騎兵/Drogskol Cavalry

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
  
 
*比較対象としては[[光明の天使/Luminous Angel]]になるか。こちらはトークン生産にマナがかかるが、ライフ回復というおまけがつくのに加えて、1[[ターン]]に2体以上生み出せることもある。また、[[色拘束]]もこちらの方が軽い。
 
*比較対象としては[[光明の天使/Luminous Angel]]になるか。こちらはトークン生産にマナがかかるが、ライフ回復というおまけがつくのに加えて、1[[ターン]]に2体以上生み出せることもある。また、[[色拘束]]もこちらの方が軽い。
 
+
*[[イニストラードを覆う影]]の[[エントリーセット]]の[[霊魂の大波/Ghostly Tide]]に[[イラスト]]違いの[[プレミアム・カード]]が封入された。
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/shadows-over-innistrad-intro-packs-and-promo-cards-2016-03-14 Shadow over Innistrad Intro Packs and Promo Cards]/[http://mtg-jp.com/publicity/0016609/ 『イニストラードを覆う影』のエントリーセットとプロモカード]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]

2016年6月18日 (土) 21:18時点における版


Drogskol Cavalry / ドラグスコルの騎兵 (5)(白)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) 騎士(Knight)

飛行
他のスピリット(Spirit)が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは2点のライフを得る。
(3)(白):飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体生成する。

4/4

飛行と、スピリット戦場に出た時のライフ回復、そしてスピリット・トークンを生産する能力を持ったスピリット・騎士クリーチャー

7マナ4/4飛行と、それだけではやや物足りない性能だが、他の2つの能力が噛み合い自己完結している。長期戦になればライフに余裕を持たせながら航空戦力で戦場を制圧してくれるだろう。

構築ではというと、重すぎる割に究極の価格/Ultimate Price闇の掌握/Grasp of Darknessなどの軽量かつ主要な除去に軒並み引っかかってしまうためさすがに荷が重いか。

参考

MOBILE