アクームの炎探し/Akoum Flameseeker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Akoum Flameseeker}} {{未評価|ゲートウォッチの誓い}} ==参考== *カード個別評価:ゲートウォッチの誓い - コモン」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Akoum Flameseeker}}
 
{{#card:Akoum Flameseeker}}
{{未評価|ゲートウォッチの誓い}}
+
 
 +
[[盟友]]で[[ルーター]][[能力]]を[[起動]]できる[[赤]]の[[同盟者]]。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではルーター能力自体が有用。[[かき回すゴブリン/Rummaging Goblin]]などと比較すると他の同盟者が必要となる分、[[システムクリーチャー]]としての質は今ひとつだが、3/2という[[戦闘]]向けの[[P/T]]を有しているため、戦力として換算しやすいのが利点。序盤は戦闘に参加させ、パートナーの同盟者が揃った中盤以降はルーターとして活躍させるのがよいだろう。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[アクーム/Akoum]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[コモン]]

2016年5月3日 (火) 15:18時点における最新版


Akoum Flameseeker / アクームの炎探し (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman) 同盟者(Ally)

盟友 ― (T),あなたがコントロールするアンタップ状態の同盟者(Ally)を1体タップする:カードを1枚捨てる。そうしたなら、カードを1枚引く。

3/2

盟友ルーター能力起動できる同盟者

リミテッドではルーター能力自体が有用。かき回すゴブリン/Rummaging Goblinなどと比較すると他の同盟者が必要となる分、システムクリーチャーとしての質は今ひとつだが、3/2という戦闘向けのP/Tを有しているため、戦力として換算しやすいのが利点。序盤は戦闘に参加させ、パートナーの同盟者が揃った中盤以降はルーターとして活躍させるのがよいだろう。

[編集] 参考

MOBILE