ティム

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(リンク修正)
4行: 4行:
 
映画「[[Wikipedia:モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル|モンティ・パイソン&ホーリーグレイル]]」に登場する「魔法使いティム」が語源。
 
映画「[[Wikipedia:モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル|モンティ・パイソン&ホーリーグレイル]]」に登場する「魔法使いティム」が語源。
  
[[日本語画像:Prodigal Sorcerer~6ED|第6版]]まで(もしくは[[タイムシフト]]された[[時のらせん]])の[[イラスト]]が「魔法使いティム」に似ていることに由来する。
+
[[第6版]]まで(もしくは[[タイムシフト]]された[[時のらせん]])の{{日本語画像|Prodigal Sorcerer~6ED|イラスト}}が「魔法使いティム」に似ていることに由来する。
 
また、同映画にて、彼が指差す先が次々と爆発するシーンがあり、このシーンが[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]の[[能力]]のイメージと一致するところも由来の1つであろう。
 
また、同映画にて、彼が指差す先が次々と爆発するシーンがあり、このシーンが[[放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer]]の[[能力]]のイメージと一致するところも由来の1つであろう。
  
16行: 16行:
 
映画のティムに似ているのはどちらかといえば[[羊術師/Ovinomancer]]であるとも。
 
映画のティムに似ているのはどちらかといえば[[羊術師/Ovinomancer]]であるとも。
 
<!-- http://www.wickedcoolstuff.com/mopytimentac.html ティムのお姿。 -->
 
<!-- http://www.wickedcoolstuff.com/mopytimentac.html ティムのお姿。 -->
公式サイトの[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af156|Tom-Shifted]]でもネタになっている。
+
公式サイトの[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af156 Tom-Shifted]でもネタになっている。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2008年3月5日 (水) 13:27時点における版

ティム (Tim)

放蕩魔術師/Prodigal Sorcererの俗称。 映画「モンティ・パイソン&ホーリーグレイル」に登場する「魔法使いティム」が語源。

第6版まで(もしくはタイムシフトされた時のらせん)のイラストが「魔法使いティム」に似ていることに由来する。 また、同映画にて、彼が指差す先が次々と爆発するシーンがあり、このシーンが放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer能力のイメージと一致するところも由来の1つであろう。

  • このカードに由来して、1点ダメージを与える能力を持つカードをティムという場合もある。その場合、元祖ティムと区別するために○○ティムということもある。自動ティム(激憤の本殿/Honden of Infinite Rage)など。
    • 狭義には「クリーチャーの持つ1点ダメージのタップ能力」を指し、広義には「パーマネントによる恒久1点火力」辺りを意味する言葉。
  • ティム能力は、当初はその由来通りの能力とされていたが、後に色の役割の変更によりに移った。だが、放蕩魔術師/Prodigal Sorcererと色以外全く同じ赤のティムは次元の混乱まで存在しなかった。
  • 英語ではピンガーと呼ぶ(この手の起動型能力を"ping"と称するので、それを持っている奴が"pinger")。日本でも(ティムほどメジャーではないが)使われる表現。
  • 「魔法使いティム」とは全然似ていない、という意見もあり、定かではない。

映画のティムに似ているのはどちらかといえば羊術師/Ovinomancerであるとも。 公式サイトのTom-Shiftedでもネタになっている。

参考

MOBILE