物読み/Thoughtcast
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Thoughtcast}} | {{#card:Thoughtcast}} | ||
− | 2[[引く|ドロー]]する[[ソーサリー]] | + | 2[[引く|ドロー]]する[[ソーサリー]]。後の[[空民の助言/Counsel of the Soratami]]と同じ効果で、素は5[[マナ]]とかなり重いが、[[親和]]([[アーティファクト]])が付いているので、アーティファクトの多い[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]などにおいてはほぼ1マナ2ドローとして使える。 |
高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の構造的弱点である「息切れ」を防いでくれるため、大抵の親和デッキには間違いなく入る必須[[呪文]]だった他、[[アイアンワークス]]などアーティファクトを軸とする多くの[[青]]デッキでも使われた。 | 高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の構造的弱点である「息切れ」を防いでくれるため、大抵の親和デッキには間違いなく入る必須[[呪文]]だった他、[[アイアンワークス]]などアーティファクトを軸とする多くの[[青]]デッキでも使われた。 | ||
− | [[スタンダード]]では2005年3月20日に[[アーティファクト・土地]]などが[[禁止カード]]に指定された煽りを受け、事実上[[環境]]から追放される形になった。 | + | [[スタンダード]]では2005年3月20日に[[アーティファクト・土地]]などが[[禁止カード]]に指定された煽りを受け、事実上[[環境]]から追放される形になった。[[モダン]]の[[親和 (デッキ)#モダン|親和デッキ]]でも時折採用されることがあるがスタンダードの頃のように必須、というわけではない。[[Pauper]]ではアーティファクト・土地が健在なので[[親和 (デッキ)#Pauper|親和デッキ]]の基本ドローとしてスタンダードの頃のようにほぼ4枚積まれる必須カードとなっている。 |
*よく[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]と一緒に、親和のコスト軽減と[[唱える]]ときのコスト決定の相互効果の説明の引き合いに出されている。 | *よく[[彩色の宝球/Chromatic Sphere]]と一緒に、親和のコスト軽減と[[唱える]]ときのコスト決定の相互効果の説明の引き合いに出されている。 |
2016年2月12日 (金) 01:43時点における版
Thoughtcast / 物読み (4)(青)
ソーサリー
ソーサリー
親和(アーティファクト)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき(1)少なくなる。)
カードを2枚引く。
2ドローするソーサリー。後の空民の助言/Counsel of the Soratamiと同じ効果で、素は5マナとかなり重いが、親和(アーティファクト)が付いているので、アーティファクトの多い親和デッキなどにおいてはほぼ1マナ2ドローとして使える。
高速ビートダウンの構造的弱点である「息切れ」を防いでくれるため、大抵の親和デッキには間違いなく入る必須呪文だった他、アイアンワークスなどアーティファクトを軸とする多くの青デッキでも使われた。
スタンダードでは2005年3月20日にアーティファクト・土地などが禁止カードに指定された煽りを受け、事実上環境から追放される形になった。モダンの親和デッキでも時折採用されることがあるがスタンダードの頃のように必須、というわけではない。Pauperではアーティファクト・土地が健在なので親和デッキの基本ドローとしてスタンダードの頃のようにほぼ4枚積まれる必須カードとなっている。
- よく彩色の宝球/Chromatic Sphereと一緒に、親和のコスト軽減と唱えるときのコスト決定の相互効果の説明の引き合いに出されている。