セテッサの星砕き/Setessan Starbreaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行: 4行:
  
 
[[エンチャント]]全般ではなくオーラしか[[対象]]にできず、[[マナレシオ]]もかなり悪い。[[白]]の[[テューンの戦僧/War Priest of Thune]]や[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]などと比べると[[コスト・パフォーマンス]]は大きく劣る。[[授与]]などのオーラが多用される[[環境]]なので役立つ場面はあるが、できれば他のエンチャント[[除去]][[カード]]に頼りたい。
 
[[エンチャント]]全般ではなくオーラしか[[対象]]にできず、[[マナレシオ]]もかなり悪い。[[白]]の[[テューンの戦僧/War Priest of Thune]]や[[雲を追う鷲/Cloudchaser Eagle]]などと比べると[[コスト・パフォーマンス]]は大きく劣る。[[授与]]などのオーラが多用される[[環境]]なので役立つ場面はあるが、できれば他のエンチャント[[除去]][[カード]]に頼りたい。
 +
 +
*[[基本セット2015]]で[[上位互換]]の[[再利用の賢者/Reclamation Sage]]が登場。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[テーロス/Theros#地理・文明|セテッサ/Setessa]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[セテッサ/Setessa]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]

2015年9月22日 (火) 00:09時点における最新版


Setessan Starbreaker / セテッサの星砕き (3)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

セテッサの星砕きが戦場に出たとき、オーラ(Aura)1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。

2/1

戦場に出たときにオーラ破壊できるクリーチャー

エンチャント全般ではなくオーラしか対象にできず、マナレシオもかなり悪い。テューンの戦僧/War Priest of Thune雲を追う鷲/Cloudchaser Eagleなどと比べるとコスト・パフォーマンスは大きく劣る。授与などのオーラが多用される環境なので役立つ場面はあるが、できれば他のエンチャント除去カードに頼りたい。

[編集] 参考

MOBILE