催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[対戦相手]]の[[土地]]以外の[[手札]]を1枚一時的に[[追放]]することができる[[ナイトメア]]。 | [[戦場に出る|戦場に出た]]とき、[[対戦相手]]の[[土地]]以外の[[手札]]を1枚一時的に[[追放]]することができる[[ナイトメア]]。 | ||
− | 対戦相手の手札を[[見る|見て]]選べるのはよいのだが、[[サイズ]]が1/1で[[除去]]されやすいため、結局除去[[カード]]を追放せざるを得ない、といった局面が多いのが難点。しかし、除去が1枚しかなければ後述のルールにより追放能力に[[対応して]]除去、ということがやりづらく、結果2[[ターン]] | + | 対戦相手の手札を[[見る|見て]]選べるのはよいのだが、[[サイズ]]が1/1で[[除去]]されやすいため、結局除去[[カード]]を追放せざるを得ない、といった局面が多いのが難点。しかし、除去が1枚しかなければ後述のルールにより追放能力に[[対応して]]除去、ということがやりづらく、結果2[[ターン]]目に対戦相手の手札を把握した上で次の除去を引くまで除去を封じ込められるため、優位に立ちやすくなる。2枚以上除去があった場合は即座に除去されてしまうだろうがそれでも除去を使わせる[[避雷針]]としての役割は果たせる。そのため、序盤の牽制役としてはなかなか便利。単体でも十分な性能だが[[クリーチャー]]として[[戦場]]に残る事を生かし、[[装備品]]などの[[強化]]手段とセットで使うとなお強力。 |
[[スタンダード]]では[[ノワール]]、[[エクステンデッド]]では[[京都迷宮案内]]などで使われ、[[ヴィンテージ]]での使用にも耐える優良カードである。特に京都迷宮案内では[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]と組み合わせて牽制から[[手札破壊]]に繋ぐ動きがよく見られた。もちろん[[リミテッド]]でも[[カード・アドバンテージ]]が取れるので強力。同じ[[トーメント]]の[[影の形態/Shade's Form]]はよい相方。 | [[スタンダード]]では[[ノワール]]、[[エクステンデッド]]では[[京都迷宮案内]]などで使われ、[[ヴィンテージ]]での使用にも耐える優良カードである。特に京都迷宮案内では[[陰謀団式療法/Cabal Therapy]]と組み合わせて牽制から[[手札破壊]]に繋ぐ動きがよく見られた。もちろん[[リミテッド]]でも[[カード・アドバンテージ]]が取れるので強力。同じ[[トーメント]]の[[影の形態/Shade's Form]]はよい相方。 | ||
− | *陰謀団式療法の[[フラッシュバック]]・[[コスト]]を支払うために[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]]場合、先に[[誘発型能力]]が[[解決]] | + | *陰謀団式療法の[[フラッシュバック]]・[[コスト]]を支払うために[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げた]]場合、先に[[誘発型能力]]が[[解決]]され、催眠の悪鬼で追放したカードが対戦相手の手札に戻る。そのあと陰謀団式療法が解決されるので、戻されたカードの名前を指定して[[捨てる|捨て]]させることができる。 |
*[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]と同じく、[[CIP]][[能力]]の解決前に[[戦場を離れる|戦場を離れ]]させれば、追放したカードは追放されたまま手札に戻らない。 | *[[顔なしの解体者/Faceless Butcher]]と同じく、[[CIP]][[能力]]の解決前に[[戦場を離れる|戦場を離れ]]させれば、追放したカードは追放されたまま手札に戻らない。 | ||
**このため、除去を追放されるのが嫌だからと追放能力に対応して催眠の悪鬼を除去すると、他のカードが永久に追放される羽目になる。他のカードが全て土地、とかでない限りやらない方が無難だろう。 | **このため、除去を追放されるのが嫌だからと追放能力に対応して催眠の悪鬼を除去すると、他のカードが永久に追放される羽目になる。他のカードが全て土地、とかでない限りやらない方が無難だろう。 |
2015年6月7日 (日) 17:00時点における版
Mesmeric Fiend / 催眠の悪鬼 (1)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)
催眠の悪鬼が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードを追放する。
催眠の悪鬼が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーの手札に戻す。
戦場に出たとき、対戦相手の土地以外の手札を1枚一時的に追放することができるナイトメア。
対戦相手の手札を見て選べるのはよいのだが、サイズが1/1で除去されやすいため、結局除去カードを追放せざるを得ない、といった局面が多いのが難点。しかし、除去が1枚しかなければ後述のルールにより追放能力に対応して除去、ということがやりづらく、結果2ターン目に対戦相手の手札を把握した上で次の除去を引くまで除去を封じ込められるため、優位に立ちやすくなる。2枚以上除去があった場合は即座に除去されてしまうだろうがそれでも除去を使わせる避雷針としての役割は果たせる。そのため、序盤の牽制役としてはなかなか便利。単体でも十分な性能だがクリーチャーとして戦場に残る事を生かし、装備品などの強化手段とセットで使うとなお強力。
スタンダードではノワール、エクステンデッドでは京都迷宮案内などで使われ、ヴィンテージでの使用にも耐える優良カードである。特に京都迷宮案内では陰謀団式療法/Cabal Therapyと組み合わせて牽制から手札破壊に繋ぐ動きがよく見られた。もちろんリミテッドでもカード・アドバンテージが取れるので強力。同じトーメントの影の形態/Shade's Formはよい相方。
- 陰謀団式療法のフラッシュバック・コストを支払うために生け贄に捧げた場合、先に誘発型能力が解決され、催眠の悪鬼で追放したカードが対戦相手の手札に戻る。そのあと陰謀団式療法が解決されるので、戻されたカードの名前を指定して捨てさせることができる。
- 顔なしの解体者/Faceless Butcherと同じく、CIP能力の解決前に戦場を離れさせれば、追放したカードは追放されたまま手札に戻らない。
- このため、除去を追放されるのが嫌だからと追放能力に対応して催眠の悪鬼を除去すると、他のカードが永久に追放される羽目になる。他のカードが全て土地、とかでない限りやらない方が無難だろう。
- 亜種として、アラーラの断片では多色のアーティファクト・クリーチャーとなり2/2にサイズアップした潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Scullerが、ニクスへの旅ではクリーチャー・エンチャントとなり、手札追放能力が「持続期間を持つ領域変更」能力に変わった脳蛆/Brain Maggotが登場している。