刈り取りと種まき/Reap and Sow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
当時の[[スタンダード]]で、[[ウルザランド]]や[[雲上の座/Cloudpost]]を揃えるのに使われた。その手のデッキの[[ミラーマッチ]]では、土地破壊呪文として使うのも効果的。先に双呪で[[唱える|唱え]]られた方が俄然有利になる。
 
当時の[[スタンダード]]で、[[ウルザランド]]や[[雲上の座/Cloudpost]]を揃えるのに使われた。その手のデッキの[[ミラーマッチ]]では、土地破壊呪文として使うのも効果的。先に双呪で[[唱える|唱え]]られた方が俄然有利になる。
 +
 +
[[Pauper]]でも[[8post#Pauper|緑単Post]]で採用されていた。
  
 
*双呪で唱えても[[対象]]は1つなので、その対象が不適正になった場合は[[立ち消え]]てしまい、土地を[[探す]]ことはできない。
 
*双呪で唱えても[[対象]]は1つなので、その対象が不適正になった場合は[[立ち消え]]てしまい、土地を[[探す]]ことはできない。

2015年5月25日 (月) 11:58時点における版


Reap and Sow / 刈り取りと種まき (3)(緑)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・土地1つを対象とし、それを破壊する。
・あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
双呪(1)(緑)(あなたが双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)


土地破壊土地サーチという正反対の効果を持つ双呪呪文

森の占術/Sylvan Scryingに続く、基本土地に限らない土地サーチ。直接戦場に出せるものの、4マナ重いため序盤からの使用は難しい。

当時のスタンダードで、ウルザランド雲上の座/Cloudpostを揃えるのに使われた。その手のデッキのミラーマッチでは、土地破壊呪文として使うのも効果的。先に双呪で唱えられた方が俄然有利になる。

Pauperでも緑単Postで採用されていた。

  • 双呪で唱えても対象は1つなので、その対象が不適正になった場合は立ち消えてしまい、土地を探すことはできない。

参考

MOBILE