ガイアの均衡/Gaea's Balance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
*6枚の[[カード]]を使って5枚の[[カード]]を出すことになるので、[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまうのが厳しい。
 
*6枚の[[カード]]を使って5枚の[[カード]]を出すことになるので、[[カード・アドバンテージ]]を失ってしまうのが厳しい。
 
*4[[マナ]]で[[土地]]が最大5つ出るので、微々たるものだが[[マナ]]加速にはなっている。
 
*4[[マナ]]で[[土地]]が最大5つ出るので、微々たるものだが[[マナ]]加速にはなっている。
*土地を[[打ち消す|生け贄に捧げる]]のは追加コストのため[[打ち消される]]と目も当てられないほど悲惨な事になる。
+
*土地を[[生け贄に捧げる]]のは追加コストのため[[打ち消す|打ち消される]]と目も当てられないほど悲惨な事になる。
 
*あくまで「それぞれの[[基本土地タイプ]]の[[土地]][[カード]]」であって[[基本土地]][[カード]]ではないので、[[デュアルランド]]も選べる。
 
*あくまで「それぞれの[[基本土地タイプ]]の[[土地]][[カード]]」であって[[基本土地]][[カード]]ではないので、[[デュアルランド]]も選べる。
 
*[[自然の均衡/Natural Balance]]のリメイクである。オリジナルと異なり、コストに生け贄が要求される為、悪用は出来ない。
 
*[[自然の均衡/Natural Balance]]のリメイクである。オリジナルと異なり、コストに生け贄が要求される為、悪用は出来ない。

2008年2月28日 (木) 20:44時点における版


Gaea's Balance / ガイアの均衡 (3)(緑)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、土地を5つ生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから、各基本土地タイプの土地カードを1枚探し、それらを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


強化版砕土/Harrowのはずなのだが、結局土地の数自体は増えていない。 確かに5つの基本土地を確実に揃えられるが、砕土/Harrowでも十分。 デッキ圧縮と見ればライブラリーから狙って5枚抜きはなかなか。

参考

MOBILE