夜陰明神/Myojin of Night's Reach

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Myojin of Night's Reach}}
 
{{#card:Myojin of Night's Reach}}
  
[[捨てる|対戦相手]]全員の[[手札]]を[[捨て]]させることが出来る。
+
[[対戦相手]]全員の[[手札]]を[[捨てる|捨て]]させることが出来る。
 
だが、この時代の[[黒]]なら[[精神ヘドロ/Mind Sludge]]でも使えば手札を全て捨てさせるくらいわけないだろうし、いくら[[サイクル]]中で比較的[[軽い]]とはいえ、これが出る頃に相手がどの程度の手札を抱えているだろうか。
 
だが、この時代の[[黒]]なら[[精神ヘドロ/Mind Sludge]]でも使えば手札を全て捨てさせるくらいわけないだろうし、いくら[[サイクル]]中で比較的[[軽い]]とはいえ、これが出る頃に相手がどの程度の手札を抱えているだろうか。
  

2008年2月28日 (木) 20:37時点における版


対戦相手全員の手札捨てさせることが出来る。 だが、この時代のなら精神ヘドロ/Mind Sludgeでも使えば手札を全て捨てさせるくらいわけないだろうし、いくらサイクル中で比較的軽いとはいえ、これが出る頃に相手がどの程度の手札を抱えているだろうか。

それでも神河ブロック構築ではけちコントロールに1枚差しされていた。 もちろんけちな贈り物/Gifts Ungivenで持ってくるため。 ミラーマッチの時は先に出したプレイヤーが十中八九勝つ。

タフネスが低く死にやすいため、むしろ神性カウンターを維持して戦わせる場面の方が多いかもしれない。 また、神河救済では手札が多い方が有利になるカード知恵カード)が多いので、それの対策に使えるのかもしれない。

しかしそう考えると夜陰明神は何もしてないということに…。

サイクル

神河物語の明神。神性カウンターを持って場に出る。コストやパワー、タフネスは色毎に違う。

参考

MOBILE