クローンの軍勢/Clone Legion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
[[リミテッド]]だと[[あなた|自分]]が優勢なら自分を、[[対戦相手]]が優勢ならそのプレイヤーを対象として[[唱える|唱えれ]]ばよいので、[[解決]]できればほぼ[[勝利]]が決まる。
 
[[リミテッド]]だと[[あなた|自分]]が優勢なら自分を、[[対戦相手]]が優勢ならそのプレイヤーを対象として[[唱える|唱えれ]]ばよいので、[[解決]]できればほぼ[[勝利]]が決まる。
  
[[構築]]だと[[マナコスト]]の[[重い|重さ]]が問題となる。派手な[[効果]]なのでこれを軸とした[[コンボデッキ]]を作っても面白いかもしれない。
+
[[構築]]だと[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]が問題となる。派手な[[効果]]なのでこれを軸とした[[コンボデッキ]]を作っても面白いかもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コピーカード]]
 
*[[コピーカード]]
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[神話レア]]

2015年4月11日 (土) 01:13時点における最新版


Clone Legion / クローンの軍勢 (7)(青)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体につき、あなたはそのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。


クローン/Cloneの拡大版。対象プレイヤー1人がコントロールするすべてのクリーチャーコピーする。

リミテッドだと自分が優勢なら自分を、対戦相手が優勢ならそのプレイヤーを対象として唱えればよいので、解決できればほぼ勝利が決まる。

構築だとマナ・コスト重さが問題となる。派手な効果なのでこれを軸としたコンボデッキを作っても面白いかもしれない。

[編集] 参考

MOBILE