砂造形の魔道士/Sandcrafter Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Sandcrafter Mage}}
 
{{#card:Sandcrafter Mage}}
  
{{未評価|タルキール龍紀伝}}
+
[[CIP]][[能力]]で[[鼓舞]]1を行う[[クリーチャー]]。
 +
 
 +
鼓舞による[[+1/+1カウンター]]も加味すると3[[マナ]]3/3相当であり、[[マナレシオ]]は良好。[[リミテッド]]では[[シナジー]]を考慮せずとも手堅く採用できる[[カード]]だが、[[ドロモカ氏族/The Dromoka clan]]に豊富に存在する+1/+1カウンターを参照するカードと併用できるとなお良い。特に2[[ターン]]目の[[光歩き/Lightwalker]]からこれに繋げる動きが強力。同[[色]]かつ[[コモン]]同士なので狙える機会は多い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[コモン]]

2015年3月30日 (月) 18:17時点における版


Sandcrafter Mage / 砂造形の魔道士 (2)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

砂造形の魔道士が戦場に出たとき、鼓舞1を行う。(あなたがコントロールするクリーチャーの中で最も小さいタフネスを持つクリーチャーを1体選び、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。)

2/2

CIP能力鼓舞1を行うクリーチャー

鼓舞による+1/+1カウンターも加味すると3マナ3/3相当であり、マナレシオは良好。リミテッドではシナジーを考慮せずとも手堅く採用できるカードだが、ドロモカ氏族/The Dromoka clanに豊富に存在する+1/+1カウンターを参照するカードと併用できるとなお良い。特に2ターン目の光歩き/Lightwalkerからこれに繋げる動きが強力。同かつコモン同士なので狙える機会は多い。

参考

MOBILE