病み土のドルイド/Blightsoil Druid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[黒|黒い]][[マナ・クリーチャー]]。[[エルフ]]らしく[[緑]][[マナ]]を供給するが、黒らしく代償として[[ライフ]]を要求する。
 
[[黒|黒い]][[マナ・クリーチャー]]。[[エルフ]]らしく[[緑]][[マナ]]を供給するが、黒らしく代償として[[ライフ]]を要求する。
  
ブロック構築では特に黒く、畏怖リーチャーをブロックできるためならず者デッキ対策も兼ねて入れられることも多い。
+
ブロック構築では特に黒く、畏怖クリーチャーをブロックできるためならず者デッキ対策も兼ねて入れられることも多い。
  
 
[[リミテッド]]でエルフ[[デッキ]]を組む場合の頭数兼[[マナ加速]]にでも。
 
[[リミテッド]]でエルフ[[デッキ]]を組む場合の頭数兼[[マナ加速]]にでも。

2008年2月26日 (火) 09:24時点における版


Blightsoil Druid / 病み土のドルイド (1)(黒)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T),1点のライフを支払う:(緑)を加える。

1/2

黒いマナ・クリーチャーエルフらしくマナを供給するが、黒らしく代償としてライフを要求する。

ブロック構築では特に黒く、畏怖クリーチャーをブロックできるためならず者デッキ対策も兼ねて入れられることも多い。

リミテッドでエルフデッキを組む場合の頭数兼マナ加速にでも。

自身の色と供給するマナの色を取り替えると深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadowが近い。

参考

MOBILE