禍御鳴の激憤/Ire of Kaminari

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
13行: 13行:
  
 
日本語版の[[フレイバー・テキスト]]の「エネルギー」という単語には、[[神河ブロック]]の[[カード]]であるために少し違和感がある。
 
日本語版の[[フレイバー・テキスト]]の「エネルギー」という単語には、[[神河ブロック]]の[[カード]]であるために少し違和感がある。
 +
 
''' 荒場のかすかな静寂を雷が破った。 兵はそのエネルギーに吹き飛ばされ、閃光の中に一瞬だけ神の顔を見た。 ― 神河大戦記'''
 
''' 荒場のかすかな静寂を雷が破った。 兵はそのエネルギーに吹き飛ばされ、閃光の中に一瞬だけ神の顔を見た。 ― 神河大戦記'''
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
 
*[[カード個別評価:神河ブロック]]

2008年2月25日 (月) 20:55時点における版


Ire of Kaminari / 禍御鳴の激憤 (3)(赤)
インスタント — 秘儀(Arcane)

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。禍御鳴の激憤はそれに、あなたの墓地にある秘儀(Arcane)カード1枚につき1点のダメージを与える。


墓地にある、特定のカードを参照するタイプの呪文秘儀を参照するため、この呪文の効果を狙ってデッキを組めば本体10点ダメージは下らない。 4マナと重い上、これのためにデッキを秘儀で固めるのはやや辛いものがあるが、秘儀デッキのフィニッシャーとして数枚仕込んでおくといいかもしれない。

この呪文を使おうとすると、自ずと神河ブロックメインのデッキとなる。 今後の秘儀や連繋の活躍によっては、神河ブロック構築において可能性があるかもしれない。

留まらぬ発想/Ideas Unboundのデメリットを上手く使えば良いかもしれない。

日本語版のフレイバー・テキストの「エネルギー」という単語には、神河ブロックカードであるために少し違和感がある。

 荒場のかすかな静寂を雷が破った。 兵はそのエネルギーに吹き飛ばされ、閃光の中に一瞬だけ神の顔を見た。 ― 神河大戦記

参考

MOBILE