Tablet of Epityr

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Tablet of Epityr}}
 
{{#card:Tablet of Epityr}}
 
+
==解説==
 
[[アーティファクト]]対応版の[[魂の網/Soul Net]]。
 
[[アーティファクト]]対応版の[[魂の網/Soul Net]]。
 
アーティファクトを[[除去]]されても、1[[マナ]]払えば1[[ライフ]]回復できる。
 
アーティファクトを[[除去]]されても、1[[マナ]]払えば1[[ライフ]]回復できる。
7行: 7行:
  
 
*後に、バリエーションとして[[屑鉄の山/Scrapheap]]が作られた。
 
*後に、バリエーションとして[[屑鉄の山/Scrapheap]]が作られた。
 
+
==ストーリー==
 +
*[[エピティア/Epityr]]
 
==参考==
 
==参考==
*[[エピティア/Epityr]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[コモン]]4

2008年2月25日 (月) 00:36時点における版


Tablet of Epityr (1)
アーティファクト

あなたがコントロールするアーティファクトが1つ戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、あなたは1点のライフを得る。


解説

アーティファクト対応版の魂の網/Soul Net。 アーティファクトを除去されても、1マナ払えば1ライフ回復できる。

除去に対する損失補填となるが、そのためにマナを残すのはちょっと現実的ではない。

ストーリー

参考

MOBILE