Aesthetic Consultation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Aesthetic Consultation}}
 
{{#card:Aesthetic Consultation}}
  
[[Demonic Consultation]]のパロディで、[[アーティスト・マター]][[カード]]の一枚。
+
[[Demonic Consultation]]のパロディで、[[アーティスト・マター]][[カード]]の1枚。しかし、[[デッキ]]のカードの[[アーティスト]]さえ把握しておけば本家とほぼ同じように使うことができるため、ちゃんと使えば非常に強力であることは間違いないだろう。
しかし、デッキのカードのイラストレーターさえ把握しておけば本家とまったく同じように使うことが出来るため、ちゃんと使えば非常に強力であることは間違いないだろう。
+
土地絵師を同じにしておいて土地をサーチするのが無難な使い方。
+
土地の種類によって変えるのもいいかもしれない。
+
  
*自分が使っているカードのアーティストを把握するのも大事だが、ある程度以上アーティストが偏らないようにバラさないといけない。同じアーティストのカードばかりを使いすぎると、すぐにHITしてしまってライブラリーが余分に減るだけの[[キャントリップ]]になってしまうからだ。
+
[[土地]]絵師を同じにしておいて土地を[[サーチ]]するのが無難な使い方。土地の種類によって変えるのもよいかもしれない。
別々のカードのアーティストは別々のアーティスト、という風に、カード名とそのアーティストが1対1対応になっているのが理想。
+
 
*{{日本語画像|Aesthetic Consultation|イラスト}}の右下に描かれているカードは[[Persecute Artist]]。
+
*自分が使っているカードのアーティストを把握するのも大事だが、ある程度以上アーティストが偏らないようにバラさないといけない。同じアーティストのカードばかりを使いすぎると、すぐにヒットしてしまい、ライブラリーが余分に減るだけの[[キャントリップ]]になってしまうからだ。別々のカードのアーティストは別々のアーティスト、という風に、[[カード名]]とそのアーティストが1対1対応になっているのが理想。
 +
*{{Gatherer|id=74284|イラスト}}の右下に描かれているカードは[[Persecute Artist]]。
 +
*[[プレミアム・カード]]版は、通常版の[[絵|イラスト]]に描かれていたPersecute Artistが裏向きになっている。また、[[文章欄]]には[[透かし]]状でペンのマークが描かれている([http://magiccards.info/uhaa/en/48.html プレミアム・カード画像])。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[レア]]

2014年7月9日 (水) 20:24時点における最新版


Aesthetic Consultation (黒)
インスタント

アーティストを1人選ぶ。あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを追放し、その後ライブラリーの一番上のカードから順番に、選ばれたアーティストのアートを持つカードが出るまで公開し続ける。そのカードを手札に加え、これにより公開された他のカードをすべて追放する。


Demonic Consultationのパロディで、アーティスト・マターカードの1枚。しかし、デッキのカードのアーティストさえ把握しておけば本家とほぼ同じように使うことができるため、ちゃんと使えば非常に強力であることは間違いないだろう。

土地絵師を同じにしておいて土地をサーチするのが無難な使い方。土地の種類によって変えるのもよいかもしれない。

  • 自分が使っているカードのアーティストを把握するのも大事だが、ある程度以上アーティストが偏らないようにバラさないといけない。同じアーティストのカードばかりを使いすぎると、すぐにヒットしてしまい、ライブラリーが余分に減るだけのキャントリップになってしまうからだ。別々のカードのアーティストは別々のアーティスト、という風に、カード名とそのアーティストが1対1対応になっているのが理想。
  • イラストの右下に描かれているカードはPersecute Artist
  • プレミアム・カード版は、通常版のイラストに描かれていたPersecute Artistが裏向きになっている。また、文章欄には透かし状でペンのマークが描かれている(プレミアム・カード画像)。

[編集] 参考

MOBILE