屍術の渇き/Necromantic Thirst

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Necromantic Thirst}}
 
{{#card:Necromantic Thirst}}
  
いずれかの[[プレイヤー]]に[[戦闘]][[ダメージ]]を与えるたび、[[死者再生/Raise Dead]]が発動できる[[エンチャント]]。
+
[[エンチャント]]した[[クリーチャー]]が[[プレイヤー]]に[[戦闘]][[ダメージ]]を与えるたび、[[死者再生/Raise Dead]]の効果が得られる[[オーラ]]。
  
[[フライヤー]]等の[[回避能力]]持ちにつけると、序盤に除去された[[クリーチャー]]がどんどん戻るので[[アドバンテージ]]を取りやすい。
+
[[フライヤー]]などの[[回避能力]]持ちにつけると、序盤に[[除去]]された[[クリーチャー]]がどんどん戻るので[[アドバンテージ]]を取りやすい。また、[[変成]]で捨てたクリーチャーや[[発掘]]の効果で[[ライブラリー]]から落ちたクリーチャーを回収するのにも向いている。
また、[[変成]]で捨てたクリーチャーや[[発掘]]の効果で[[ライブラリー]]から落ちたクリーチャーを回収するのにも向いている。
+
  
コスト的には、[[死の否定/Death Denied]]や[[死の二重唱/Death's Duet]]を考えると3回は誘発させたいところ。
+
コスト的には、[[死の否定/Death Denied]]や[[死の二重唱/Death's Duet]]を考えると3回は[[誘発]]させたいところ。[[カード・アドバンテージ]]的には2枚戻せればそれで十分か。
まあ[[カード・アドバンテージ]]的には2枚戻せればそれで十分、くらいだが。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]

2014年6月6日 (金) 23:40時点における最新版


Necromantic Thirst / 屍術の渇き (2)(黒)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。


エンチャントしたクリーチャープレイヤー戦闘ダメージを与えるたび、死者再生/Raise Deadの効果が得られるオーラ

フライヤーなどの回避能力持ちにつけると、序盤に除去されたクリーチャーがどんどん戻るのでアドバンテージを取りやすい。また、変成で捨てたクリーチャーや発掘の効果でライブラリーから落ちたクリーチャーを回収するのにも向いている。

コスト的には、死の否定/Death Denied死の二重唱/Death's Duetを考えると3回は誘発させたいところ。カード・アドバンテージ的には2枚戻せればそれで十分か。

[編集] 参考

MOBILE