急使の鷹/Courier Hawk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Courier Hawk}}
 
{{#card:Courier Hawk}}
  
[[飛行]]と[[警戒]]という2つの[[キーワード能力]]を持つやり手。
+
[[飛行]]と[[警戒]]という2つの[[キーワード能力]]を持つやり手。[[スカイシュラウドの隼/Skyshroud Falcon]]や[[鎧のペガサス/Armored Pegasus]]の[[上位互換]]であり、[[白]]の[[軽い|軽量]][[クリーチャー]]の質の向上がうかがえる。[[タフネス]]が2になったことにより、それなりに警戒が意味を持つようになった。
[[スカイシュラウドの隼/Skyshroud Falcon]]のあからさまな[[上位互換]]であり、白の軽量[[クリーチャー]]の質の向上がうかがえる。
+
[[タフネス]]が2になったことにより、それなりに警戒が意味を持つようになっただろう。
+
  
<!-- [[パワー]]は結局1なので攻撃に適しているわけではないが、とりあえず攻撃しておけるし、攻撃後[[召集]]用に使ったりできるので、[[デッキ]]構成次第では[[リミテッド]]でも出番があるかもしれない。 -->
+
[[リミテッド]]では、少しずつ確実に[[削る|削れる]]ので便利。2マナ1/2の飛行であれば及第点なので、使って損は無い。特に[[一枚岩の努力/Concerted Effort]]がある場合にはかなり有力。
[[リミテッド]]では、少しずつ確実に削れるので便利。
+
2マナ1/2の飛行であれば及第点なので、使って損は無い。
+
特に[[一枚岩の努力/Concerted Effort]]がある場合にはかなり有力。
+
  
<!-- 2ターン目にこれを出して、3ターン目に[[腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak]]を貼り付ければ[[セラの天使/Serra Angel]]の気分を味わえる。
+
*[[新たなるファイレクシア]]では、[[無色]]で[[アーティファクト・クリーチャー]]である[[浮上マイア/Hovermyr]]が登場している。
↑《セラの天使/Serra Angel》は4/4ですから、《スカイシュラウドの隼/Skyshroud Falcon》に付けた方が近いのでは?それに何ターン目でも同じでしょう。 -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:コンスピラシー]] - [[コモン]]

2014年6月6日 (金) 23:20時点における最新版


Courier Hawk / 急使の鷹 (1)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行、警戒

1/2

飛行警戒という2つのキーワード能力を持つやり手。スカイシュラウドの隼/Skyshroud Falcon鎧のペガサス/Armored Pegasus上位互換であり、軽量クリーチャーの質の向上がうかがえる。タフネスが2になったことにより、それなりに警戒が意味を持つようになった。

リミテッドでは、少しずつ確実に削れるので便利。2マナ1/2の飛行であれば及第点なので、使って損は無い。特に一枚岩の努力/Concerted Effortがある場合にはかなり有力。

[編集] 参考

MOBILE