炎語りの意志/Flamespeaker's Will

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Flamespeaker's Will}}
 
{{#card:Flamespeaker's Will}}
  
{{未評価|ニクスへの旅}}
+
+1/+1の修正におまけがついた[[オーラ]]。つけた[[クリーチャー]]の[[攻撃]]が通れば修正と引き換えに[[アーティファクト]]を[[破壊]]できる。
 +
 
 +
厄介なアーティファクトを警戒するならば、直接的な[[除去]][[呪文]]より優先する理由はないだろう。[[オーラ]]であることを利用して、[[英雄的]]能力や[[星座]]能力を狙って採用することが考えられる。
 +
 
 +
*日本語版のテキストでは生け贄に捧げた場合にのみ対象を取ると読み取れるが、これは誤りである。生け贄にするかどうかを決める前に対象を選ぶ。
  
 
*[[エンチャント]]を[[破壊]]する[[白]]の[[定命の者の強情/Mortal Obstinacy]]と対になっている。
 
*[[エンチャント]]を[[破壊]]する[[白]]の[[定命の者の強情/Mortal Obstinacy]]と対になっている。

2014年5月7日 (水) 16:24時点における版


Flamespeaker's Will / 炎語りの意志 (赤)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、アーティファクト1つを対象とする。あなたは炎語りの意志を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、そのアーティファクトを破壊する。


+1/+1の修正におまけがついたオーラ。つけたクリーチャー攻撃が通れば修正と引き換えにアーティファクト破壊できる。

厄介なアーティファクトを警戒するならば、直接的な除去呪文より優先する理由はないだろう。オーラであることを利用して、英雄的能力や星座能力を狙って採用することが考えられる。

  • 日本語版のテキストでは生け贄に捧げた場合にのみ対象を取ると読み取れるが、これは誤りである。生け贄にするかどうかを決める前に対象を選ぶ。

参考

MOBILE