上陸

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''上陸'''(じょうりく)/''Landfall''は、[[ゼンディカー]][[ワールドウェイク]]で登場した[[能力語]]。
+
'''英雄の報酬'''(えいゆうのほうしゅう)/''Hero's Reward''は、[[テーロス・ブロック]][[チャレンジ・デッキ]]で登場した[[能力語]]。
  
{{#card:Territorial Baloth}}
+
{{カードテキスト
{{#card:Mysteries of the Deep}}
+
|カード名=Hydra Head / ハイドラの頭
 +
|タイプ=クリーチャー — 頭(Head)
 +
|カードテキスト=英雄の報酬 ― ハイドラの頭が戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。
 +
|PT=0/3
 +
|アーティスト=Richard Wright
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Altar of Mogis / モーギスの祭壇
 +
|タイプ=アーティファクト
 +
|カードテキスト=大群の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、大群のライブラリーの一番上からカードを追加で1枚公開する。大群はそのカードを唱える。<br/>英雄の報酬 ― モーギスの祭壇がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、大群は2体のミノタウルス(Minotaur)を生け贄に捧げる。
 +
|アーティスト=Aaron Miller
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal}}
  
 
==解説==
 
==解説==
[[土地]][[あなた]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]下で[[戦場に出る]]ことに関係する[[能力]]を表す。
+
チャレンジ・デッキの怪物側専用[[カード]]のみが持ち、通常の[[マジック]]では登場しない。
  
[[ゼンディカー]]では[[パーマネント]]だけが持つ、土地が1つ戦場に出るたびに[[誘発]]する[[誘発型能力]]のみであったが、[[ワールドウェイク]]では土地を戦場に出したターンならばより良い効果を得られる[[インスタント]]も登場した。
+
すべて[[誘発型能力]]であり、[[英雄]][[プレイヤー]]側が得た戦果を意味する。
  
===パーマネントの上陸===
+
===[[ハイドラとの対峙]]の英雄の報酬===
パーマネントの上陸能力は、土地は[[あなた|自分]]の各[[ターン]]に1回しか[[プレイ]]できないことから、通常、1ターンに1回しか誘発できないが、[[不屈の自然/Rampant Growth]]などの[[効果]]によって土地を戦場に出した場合にも誘発するため、土地[[サーチ]]と組み合わせることでより大きな効果を発揮できる。この能力が登場したゼンディカーでは、1枚で2回分誘発させることができる[[フェッチランド]][[砕土/Harrow]]といった、上陸と相性の良い[[カード]]が収録されている。
+
ハイドラとの対峙では、すべての[[]][[クリーチャー]]が持っており、[[戦場を離れる]]ことで[[誘発]]する。
  
*土地があなたのコントロール下で戦場に出れば、その出た理由を問わずに誘発する。[[ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad]]などの対戦相手がコントロールする[[効果]]によってあなたのコントロール下で戦場に出た場合も誘発する。
+
数の多い[[ハイドラの頭/Hydra Head]]に比べて[[精鋭]]頭の報酬はより大きなものになっている。
  
===インスタントの上陸===
+
===[[大群との戦い]]の英雄の報酬===
インスタントの上陸能力は、土地は自分のターンにしかプレイできない関係上、その恩恵を得られるのは通常自分のターンに限られる。
+
大群との戦いでは、大群側の[[アーティファクト]]が持っており、いずれかの[[領域]]から[[墓地]]に置かれることで誘発する。
 
+
*インスタントの上陸能力のチェックは[[解決]]時に行われる。上陸を持つインスタントを唱えて解決する前に、何らかの方法であなたのコントロール下で土地が戦場に出た場合、上陸能力の効果が適用される。
+
*あなたのコントロール下で戦場に出した土地が、出したターンに[[除去]]されたり、コントロールを奪われたり、土地の[[カード・タイプ]]を失ったりした場合も「このターン、あなたのコントロール下で土地が戦場に出ている」ことには変わりないため、上陸を持つインスタントは上陸能力の効果が適用される。
+
 
+
===その他===
+
*同じブロックに限らなければ、手札に戻すことで毎ターン土地を供給できる[[ムーンフォーク]]や[[バウンスランド]]とも相性が良い。
+
*エキスパンションに続けて能力語が登場するのは、能力語の概念が登場して以来初めて。
+
  
 +
基本的には大群に[[ダメージ]]を与えた際の[[ライブラリー破壊]]で誘発するが、もちろん[[戦場]]に出たアーティファクトを[[除去]]する、あるいは[[ターン起因処理]]で[[唱える|唱えられた]]アーティファクト[[呪文]]を[[打ち消す]]ことでも誘発する。
 
==参考==
 
==参考==
*{{WHISPER検索/カードテキスト|上陸}}
 
*[[「1ターンに1度しか土地をプレイできない」の制限を破るカード]]
 
 
*[[能力語]]
 
*[[能力語]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]

2014年3月4日 (火) 15:56時点における版

英雄の報酬(えいゆうのほうしゅう)/Hero's Rewardは、テーロス・ブロックチャレンジ・デッキで登場した能力語


Hydra Head / ハイドラの頭
クリーチャー — 頭(Head)

英雄の報酬 ― ハイドラの頭が戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。

0/3

アーティスト:Richard Wright



Altar of Mogis / モーギスの祭壇
アーティファクト

大群の戦闘前メイン・フェイズの開始時に、大群のライブラリーの一番上からカードを追加で1枚公開する。大群はそのカードを唱える。
英雄の報酬 ― モーギスの祭壇がいずれかの領域から墓地に置かれたとき、大群は2体のミノタウルス(Minotaur)を生け贄に捧げる。

アーティスト:Aaron Miller


解説

チャレンジ・デッキの怪物側専用カードのみが持ち、通常のマジックでは登場しない。

すべて誘発型能力であり、英雄プレイヤー側が得た戦果を意味する。

ハイドラとの対峙の英雄の報酬

ハイドラとの対峙では、すべてのクリーチャーが持っており、戦場を離れることで誘発する。

数の多いハイドラの頭/Hydra Headに比べて精鋭頭の報酬はより大きなものになっている。

大群との戦いの英雄の報酬

大群との戦いでは、大群側のアーティファクトが持っており、いずれかの領域から墓地に置かれることで誘発する。

基本的には大群にダメージを与えた際のライブラリー破壊で誘発するが、もちろん戦場に出たアーティファクトを除去する、あるいはターン起因処理唱えられたアーティファクト呪文打ち消すことでも誘発する。

参考

MOBILE