Haakon, Stromgald Scourge Avatar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[コールドスナップ]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で上位賞として配布された[[アバター]]。
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[コールドスナップ]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で上位賞として配布された[[アバター]]。
  
{{未評価|Magic Online Vanguard}}
+
[[ライフ]]は必要となるが、[[クリーチャー]]を再利用できるのは[[ビートダウン]]の息切れ防止に役立つ。初期ライフからして減ってしまうので、[[絆魂]]持ちや[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]のようなライフ[[回復]][[能力]]を持つクリーチャーを採用しておくと安定する。
 +
 
 +
*2番目の能力は元の[[特性]]を上書きする。[[ゾンビ]]や[[騎士]]以外を参照する[[部族カード]]などは使いづらくなる点に注意したい。
 +
*元ネタである[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]にとってはメリットが無いどころか足を引っ張るだけの[[ヴァンガード]]であり、このような関係は珍しい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]
 
*[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]

2014年3月1日 (土) 17:30時点における版


ヴァンガード

Haakon, Stromgald Scourge Avatar
ヴァンガード
手札 +0/ライフ -3

1点のライフを支払う:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
あなたが墓地からクリーチャー・カードを1枚プレイするたび、それは黒のゾンビ(Zombie)・騎士(Knight)になる。
ゾンビ・騎士が1つ戦場からあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。

アーティスト:UDON


Magic Online Vanguardであり、コールドスナップMagic Onlineにてリリースされた際のプレミアイベントで上位賞として配布されたアバター

ライフは必要となるが、クリーチャーを再利用できるのはビートダウンの息切れ防止に役立つ。初期ライフからして減ってしまうので、絆魂持ちやロクソドンの教主/Loxodon Hierarchのようなライフ回復能力を持つクリーチャーを採用しておくと安定する。

参考

MOBILE