希望喰らい/Eater of Hope

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
[[除去耐性]]と[[回避能力]]、さらに[[戦場]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]できる除去能力まで持つため十分[[フィニッシャー]]足りえる[[カード]]だが、その性質上単体では十分な力を発揮できない点がもどかしい。例によって[[トークン]]の手を借りたいところだが、[[黒]]はクリーチャーの[[展開]]は[[色の役割|不得手]]。7[[マナ]]という[[重い|重さ]]もあって、クセが強く単純には扱いづらい。
 
[[除去耐性]]と[[回避能力]]、さらに[[戦場]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]できる除去能力まで持つため十分[[フィニッシャー]]足りえる[[カード]]だが、その性質上単体では十分な力を発揮できない点がもどかしい。例によって[[トークン]]の手を借りたいところだが、[[黒]]はクリーチャーの[[展開]]は[[色の役割|不得手]]。7[[マナ]]という[[重い|重さ]]もあって、クセが強く単純には扱いづらい。
  
[[構築]]で使用するならば、やはり生け贄要員の調達は必須。[[交易所/Trading Post]]や[[アクロスの木馬/Akroan Horse]]などは黒でも使用でき、大きな負担をかけずにトークンを生成できる。膠着状態になりやすい[[リミテッド]]ではもちろん凶悪。マナと生け贄要員を上手に確保しつつ立ち回りたい。
+
膠着状態になりやすい[[リミテッド]]ではもちろん凶悪。マナと生け贄要員を上手に確保しつつ立ち回りたい。[[構築]]で使用するならば、やはり生け贄要員の調達は必須。[[交易所/Trading Post]]や[[アクロスの木馬/Akroan Horse]]などは黒でも使用でき、大きな負担をかけずにトークンを生成できるため好相性と言える。別の[[]]と組んで[[波使い/Master of Waves]]や[[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion]]などを使う手もあるが、[[オーバーキル]]か。
  
 
*[[プレリリース・トーナメント]]で''威圧の天運''([[黒]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1408 参考])。
 
*[[プレリリース・トーナメント]]で''威圧の天運''([[黒]])を選択した場合の[[プレリリース・カード]]([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1408 参考])。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[レア]]

2014年2月13日 (木) 03:57時点における最新版


Eater of Hope / 希望喰らい (5)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
(黒),他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:希望喰らいを再生する。
(2)(黒),他のクリーチャーを2体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

6/4

6/4飛行の基本性能に加え、再生クリーチャー除去能力を有する大型デーモン。ただし、いずれも起動コスト生け贄を要求される。

除去耐性回避能力、さらに戦場コントロールできる除去能力まで持つため十分フィニッシャー足りえるカードだが、その性質上単体では十分な力を発揮できない点がもどかしい。例によってトークンの手を借りたいところだが、はクリーチャーの展開不得手。7マナという重さもあって、クセが強く単純には扱いづらい。

膠着状態になりやすいリミテッドではもちろん凶悪。マナと生け贄要員を上手に確保しつつ立ち回りたい。構築で使用するならば、やはり生け贄要員の調達は必須。交易所/Trading Postアクロスの木馬/Akroan Horseなどは黒でも使用でき、大きな負担をかけずにトークンを生成できるため好相性と言える。別のと組んで波使い/Master of Waves太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Championなどを使う手もあるが、オーバーキルか。

[編集] 参考

MOBILE