悪魔の皮の喧嘩屋/Felhide Brawler

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Felhide Brawler}} {{未評価|神々の軍勢}} ==参考== *カード個別評価:神々の軍勢 - コモン」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Felhide Brawler}}
 
{{#card:Felhide Brawler}}
  
{{未評価|神々の軍勢}}
+
[[ブロック制限]]のついた[[熊 (俗称)|熊]]相当の[[ミノタウルス]]。
 +
 
 +
単純にスペックだけで言えば、[[上位互換]]は[[スタンダード]]内だけでも数多い。しかし重要なのはその[[クリーチャー・タイプ]]で、3~5[[マナ]]域で溢れかえっているミノタウルス[[デッキ]]にしてみれば貴重な2マナ[[クリーチャー]]である。そうやって見る2マナと2/2というスペックもなかなか頼もしく見えてくるし、比較的攻撃的になるミノタウルスデッキにおいては[[ペナルティ能力]]もそう気にならなくなるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[コモン]]

2014年2月4日 (火) 05:17時点における最新版


Felhide Brawler / 悪魔の皮の喧嘩屋 (1)(黒)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur)

あなたが他のミノタウルス(Minotaur)をコントロールしていないかぎり、悪魔の皮の喧嘩屋ではブロックできない。

2/2

ブロック制限のついた相当のミノタウルス

単純にスペックだけで言えば、上位互換スタンダード内だけでも数多い。しかし重要なのはそのクリーチャー・タイプで、3~5マナ域で溢れかえっているミノタウルスデッキにしてみれば貴重な2マナクリーチャーである。そうやって見る2マナと2/2というスペックもなかなか頼もしく見えてくるし、比較的攻撃的になるミノタウルスデッキにおいてはペナルティ能力もそう気にならなくなるだろう。

[編集] 参考

MOBILE