内静外力/Inner Calm, Outer Strength

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
4行: 4行:
  
 
同[[コスト]]の[[呪文]]に、[[原初の支援/Primal Boost]]や[[野放しの成長/Unchecked Growth]]などがあるため、[[手札]]をキープする[[デッキ]]で使用し、+4/+4以上の[[修整]]を得たいところである。
 
同[[コスト]]の[[呪文]]に、[[原初の支援/Primal Boost]]や[[野放しの成長/Unchecked Growth]]などがあるため、[[手札]]をキープする[[デッキ]]で使用し、+4/+4以上の[[修整]]を得たいところである。
 
*「ないせいがいりょく」という読みは法則から外れている。「ない」で始まるなら、その後は芋づる式に「じょう」「げ」「りき」と引っ張られていく。これは、漢字の音読みのうち「漢音」と「呉音」が混ぜ読みになっている問題で、「ない/じょう」は漢音、「げ/りき」が呉音である。二字熟語が原則混ぜ読みを行わないことを考えると、「ない」に呼応するのは「じょう」である。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河救済]] - [[コモン]]

2013年10月31日 (木) 23:17時点における最新版


Inner Calm, Outer Strength / 内静外力 (2)(緑)
インスタント — 秘儀(Arcane)

クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたの手札のカードの枚数に等しい。


巨大化/Giant Growth、もしくは樫の力/Might of Oaks知恵カード版。一瞬だけマロー/Maro分の力が与えられる。

コスト呪文に、原初の支援/Primal Boost野放しの成長/Unchecked Growthなどがあるため、手札をキープするデッキで使用し、+4/+4以上の修整を得たいところである。

[編集] 参考

MOBILE