マジックDCIジャパン
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
東京・渋谷駅前に約100名収容のトーナメントセンターを構え、日本国内での認定トーナメントに関する事務・プレミアイベントの開催を行っていた。[[ホビージャパン]]の輸入ゲーム事業部内にあったが、[[デュエル・マスターズ]]の発売と前後して「トーナメント事務局」に名称変更した。 | 東京・渋谷駅前に約100名収容のトーナメントセンターを構え、日本国内での認定トーナメントに関する事務・プレミアイベントの開催を行っていた。[[ホビージャパン]]の輸入ゲーム事業部内にあったが、[[デュエル・マスターズ]]の発売と前後して「トーナメント事務局」に名称変更した。 | ||
− | + | タカラ(現[[タカラトミー]])に日本販売代理店が変更された際、同社のマジック:ザ・ギャザリング事務局が業務を引き継いだ。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[トーナメント用語]] | *[[トーナメント用語]] |
2013年10月13日 (日) 01:53時点における最新版
マジックDCIジャパン/Magic DCI JapanはDCIのマジック部門日本支部の役割を果たしていた事務組織。
東京・渋谷駅前に約100名収容のトーナメントセンターを構え、日本国内での認定トーナメントに関する事務・プレミアイベントの開催を行っていた。ホビージャパンの輸入ゲーム事業部内にあったが、デュエル・マスターズの発売と前後して「トーナメント事務局」に名称変更した。
タカラ(現タカラトミー)に日本販売代理店が変更された際、同社のマジック:ザ・ギャザリング事務局が業務を引き継いだ。