威嚇

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
|登場セット=多数
 
|登場セット=多数
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
|CR=702.11
 
 
}}
 
}}
 
'''威嚇'''(いかく)/''Intimidate''は、[[基本セット2010]]で制定され、[[ゼンディカー]]で初登場した[[キーワード能力]]。これは[[常在型能力]]([[回避能力]])である。
 
'''威嚇'''(いかく)/''Intimidate''は、[[基本セット2010]]で制定され、[[ゼンディカー]]で初登場した[[キーワード能力]]。これは[[常在型能力]]([[回避能力]])である。

2013年10月7日 (月) 02:26時点における版

威嚇/Intimidate
種別 常在型能力
登場セット 多数
CR CR:702.13

威嚇(いかく)/Intimidateは、基本セット2010で制定され、ゼンディカーで初登場したキーワード能力。これは常在型能力回避能力)である。


Bladetusk Boar / 刃牙の猪 (3)(赤)
クリーチャー — 猪(Boar)

威嚇(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかそれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)

3/2

定義

威嚇/Intimidateを持つクリーチャーは、アーティファクト・クリーチャーかそれと共通のを持つクリーチャー以外にはブロックされない。

解説

基本セット2010発売に伴う総合ルールの更新で追加されたキーワード能力。いわゆる常磐木能力のひとつ。

基本セット2010でこのキーワード能力が書かれたカードは存在しなかったが、近いセットで登場することが告知されていて、次のゼンディカーで威嚇を持つ(得る)カードが初めて登場した。

機能的には過去の畏怖と似ており、過去にはカード名が酷似していて(日本語版は一致)全体に畏怖を与える威嚇/Intimidationが作られている。

  • 威嚇を持つ多色クリーチャーは、アーティファクト・クリーチャーに加え、そのクリーチャーの色を1色でも含むクリーチャーでブロックすることができる(例:白青の威嚇持ちは白か青を含むクリーチャーかアーティファクト・クリーチャーでのみブロックできる)。
  • 無色は色でないため、威嚇を持つ無色クリーチャーはアーティファクト・クリーチャーにしかブロックされない。
  • 威嚇を持つ攻撃クリーチャーの色が関係するのは、防御プレイヤーがブロックを宣言する時点のみである。ブロックされた後に色が変わったとしても、「ブロックされているクリーチャー」であることは変わらない。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE