高木の巨人/Arbor Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Arbor Colossus}}
 
{{#card:Arbor Colossus}}
  
{{未評価|テーロス}}
+
[[怪物化]]することで、[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]限定の[[垂直落下/Plummet]]を撃てる[[大型クリーチャー]]。
 +
 
 +
5[[マナ]]6/6と素の[[マナレシオ]]が高く、[[戦場に出る|戦場に出た]]次の[[ターン]]には9/9になれると、[[緑]]の[[ファッティ]]らしく[[サイズ]]の面で非常に優秀。[[到達]]と[[誘発型能力]]は相手を選ぶが、[[フライヤー]]の多い[[デッキ]]に対しては、[[除去]]と[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で都合2体を対処することのできる強力な[[カード]]となる。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では、[[テューンの大天使/Archangel of Thune]]や[[嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon]]などの高マナ域の[[飛行]]クリーチャーが流行すれば採用の可能性はあるだろう。[[色拘束]]が強く、ある程度緑の濃いデッキでないと運用しづらい点には注意。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年9月20日 (金) 15:32時点における版


Arbor Colossus / 高木の巨人 (2)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant)

到達
(3)(緑)(緑)(緑):怪物化3を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを3個置く。これは怪物的になる。)
高木の巨人が怪物的になったとき、対戦相手がコントロールする飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

6/6

怪物化することで、対戦相手クリーチャー限定の垂直落下/Plummetを撃てる大型クリーチャー

5マナ6/6と素のマナレシオが高く、戦場に出た次のターンには9/9になれると、ファッティらしくサイズの面で非常に優秀。到達誘発型能力は相手を選ぶが、フライヤーの多いデッキに対しては、除去ブロックで都合2体を対処することのできる強力なカードとなる。

スタンダードでは、テューンの大天使/Archangel of Thune嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragonなどの高マナ域の飛行クリーチャーが流行すれば採用の可能性はあるだろう。色拘束が強く、ある程度緑の濃いデッキでないと運用しづらい点には注意。

参考

MOBILE