三つの願いの指輪/Ring of Three Wishes

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
3行: 3行:
 
[[マナ・コスト]]と[[起動コスト]]が1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった代わりに、回数が制限されるようになった[[次元の門/Planar Portal]]。
 
[[マナ・コスト]]と[[起動コスト]]が1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった代わりに、回数が制限されるようになった[[次元の門/Planar Portal]]。
  
{{未評価|基本セット2014}}
+
次元の門よりマシになったとはいえ、それでもまだ[[重い]]。やはりある程度まとまったマナを生み出せる、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]系の[[デッキ]]向けの[[カード]]だろう。使い終わった後の処理用に[[交易所/Trading Post]]などを[[挿す|1枚挿し]]しておくとよいかもしれない。
 +
 
 +
*願い[[カウンター (目印)|カウンター]]を使うカードには、過去に[[願いのジン/Djinn of Wishes]]も存在した。そちらも願いを叶えられるのは3回まで。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[神話レア]]

2013年7月15日 (月) 00:21時点における版


Ring of Three Wishes / 三つの願いの指輪 (5)
アーティファクト

三つの願いの指輪は願い(wish)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(5),(T),三つの願いの指輪から願いカウンターを1個取り除く:あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。


マナ・コスト起動コストが1マナ軽くなった代わりに、回数が制限されるようになった次元の門/Planar Portal

次元の門よりマシになったとはいえ、それでもまだ重い。やはりある程度まとまったマナを生み出せる、コントロール系のデッキ向けのカードだろう。使い終わった後の処理用に交易所/Trading Postなどを1枚挿ししておくとよいかもしれない。

参考

MOBILE