荒廃の天使/Desolation Angel
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
*墓地にいるときに[[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]等で戦場に戻されると、キッカーが払えないため自分の[[土地]]だけ壊され悶絶する。 | *墓地にいるときに[[黄昏の呼び声/Twilight's Call]]等で戦場に戻されると、キッカーが払えないため自分の[[土地]]だけ壊され悶絶する。 | ||
*当時はよく各種[[ダイアモンド]]や[[マナ・クリーチャー]]と一に高速で[[召喚]]されていた。 | *当時はよく各種[[ダイアモンド]]や[[マナ・クリーチャー]]と一に高速で[[召喚]]されていた。 | ||
− | *同[[インベイジョン・ブロック]]には[[サクリファイスランド]] | + | *同[[インベイジョン・ブロック]]には[[サクリファイスランド]]も収録されている。速度のみを重視するなら、どのみち[[墓地]]行きとなる[[古き泉/Ancient Spring]]などで[[コスト]]の一部をカバーできれば効率がよい。 |
*まれに沼、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]×2経由で1ターン目に奇襲することもあった。 | *まれに沼、[[暗黒の儀式/Dark Ritual]]×2経由で1ターン目に奇襲することもあった。 | ||
*[[荒廃の巨人/Desolation Giant]]と対になっている。[[色の役割]]を考えると[[誘発型能力]]は逆の方が適しているように思える。 | *[[荒廃の巨人/Desolation Giant]]と対になっている。[[色の役割]]を考えると[[誘発型能力]]は逆の方が適しているように思える。 |
2013年5月29日 (水) 15:25時点における版
Desolation Angel / 荒廃の天使 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — 天使(Angel)
クリーチャー — 天使(Angel)
キッカー(白)(白)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(白)(白)を支払ってもよい。)
飛行
荒廃の天使が戦場に出たとき、あなたがコントロールするすべての土地を破壊する。それがキッカーされていた場合、代わりにすべての土地を破壊する。
キッカー込みなら1枚のカードでセラマゲドンが再現できる素敵なクリーチャー。Go-Marでは追放するものドロマー/Dromar, the Banisherに次ぐ第二のフィニッシャーとして活躍した。
一度に(白)(白)(黒)(黒)含む7マナを払わなければならないため、結構大変。また、5/4とはいえセラの天使/Serra Angelとは違い警戒は持たないので、相手にクリーチャーが残っていると殴り負ける可能性もある。キッカーなしで戦場に出した場合は自分の土地だけを破壊するというキツいデメリットとなるが、その場合は5マナ5/4飛行という高パフォーマンスとなる。
- 墓地にいるときに黄昏の呼び声/Twilight's Call等で戦場に戻されると、キッカーが払えないため自分の土地だけ壊され悶絶する。
- 当時はよく各種ダイアモンドやマナ・クリーチャーと一に高速で召喚されていた。
- 同インベイジョン・ブロックにはサクリファイスランドも収録されている。速度のみを重視するなら、どのみち墓地行きとなる古き泉/Ancient Springなどでコストの一部をカバーできれば効率がよい。
- まれに沼、暗黒の儀式/Dark Ritual×2経由で1ターン目に奇襲することもあった。
- 荒廃の巨人/Desolation Giantと対になっている。色の役割を考えると誘発型能力は逆の方が適しているように思える。
- 伝説のクリーチャーでこそないが、ストーリー上で闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angelの移し身として造り出された、そのカード化である(→参考)。
- 「ゲドンエンジェル」「ゲド天」など、見た目とハルマゲドン/Armageddon能力そのまんまな略称で呼ばれていた。