エイトクルセイド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(カテゴリ変更)
 
(7人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
=エイトクルセイド(Eight Crusade)=
+
'''エイトクルセイド'''(''Eight Crusade'')は、[[全体強化]][[エンチャント]]を8枚投入した[[白ウィニー]]の一種。由来は、クルセイド([[十字軍/Crusade]]の英語名)が8枚分入っていることから。
 
+
[[全体強化]][[エンチャント]]を8枚投入した[[白ウィニー]]の一種。
+
  
 
{{#card:Crusade}}
 
{{#card:Crusade}}
 
 
{{#card:Glorious Anthem}}
 
{{#card:Glorious Anthem}}
  
従来の[[ウィニー]]に[[十字軍/Crusade]]と[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]をそれぞれ4積み、高速展開された[[クリーチャー]]の速さと、[[エンチャント]]により[[強化]]されたパワーで一気に勝負を決める。
+
従来の[[ウィニー]]に[[十字軍/Crusade]]と[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]をそれぞれ4積み、高速[[展開]]された[[クリーチャー]]の速さと、[[エンチャント]]により[[強化]]された[[パワー]]で一気に勝負を決める。この2枚が使えた時期の都合から、[[白シャドーウィニー]][[リベリオン#ウルザ・ブロック+マスクス・ブロック期|リベリオン]]の形をとる。
この2枚が使えた時期の都合から、[[白シャドーウィニー]][[リベリオン]]の形をとる。
+
[[十字軍/Crusade]]の亜種を利用すればその他の時期にも似たようなものは構築できるが、そのようなものはメジャーではない。
+
  
由来は、クルセイド(十字軍の英語名)が8枚分入っていることから。
+
[[要撃/Waylay]]を利用した[[ホワイト・ライトニング]]の[[ギミック]]が組み込まれることもあった。
  
[[要撃/Waylay]]を利用した[[ホワイト・ライトニング]]というテクニックがあった。
+
*他の時期にも十字軍の亜種を利用したものがいくつか存在したが、メジャーな活躍をしたものはない。
[[十字軍/Crusade]]が場に1枚あれば3/3が3体、2枚あれば4/4が3体並ぶという凄まじい[[アドバンテージ]]であった。
+
*[[共同の功績/Shared Triumph]]も入れれば12クルセイドが、[[聖餐式/Divine Sacrament]]も入れると16クルセイドが作れる。クリーチャーの数が減ってしまうので、明らかに弱くはなるが。
 +
*[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]]&[[メロウの騎兵/Merrow Reejerey]]、[[エルフのチャンピオン/Elvish Champion]]&[[傲慢な完全者/Imperious Perfect]]など[[ロード (俗称)|ロード]][[能力]]のものは、「'''エイトロード'''(''Eight Lord'')」と呼称される。
  
*[[共同の功績/Shared Triumph]]も入れれば12クルセイドが、[[聖餐式/Divine Sacrament]]も入れると16クルセイドが作れる。
+
==サンプルレシピ==
クリーチャーの数が減ってしまうので、明らかに弱くはなるが。
+
*備考
<!-- --さらに[[天界の十字軍/Celestial Crusader]]を加えて20クルセイド。
+
**[[The Finals99]] ベスト8
こちらは[[クリーチャー]]。だからと言って強くなるかは微妙である。
+
**使用者:[[阿部和史]]
---[[Jihad]][[Call to Arms]][[天使の声/Angelic Voices]]を加えて32クルセイド。
+
*[[フォーマット]]
そろそろ[[ノンクリーチャー]]になる。
+
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[ウルザ・ブロック]]+[[メルカディアン・マスクス]])
---さらに緑を加えれば[[ガイアの頌歌/Gaea's Anthem]]をいれて36クルセイド。
+
 
もはや何がしたいのかよく分からない。とりあえずどばどば出した後に[[オパール色の輝き/Opalescence]]を張れば凄まじい迫力は味わえる。
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
過ぎたるは及ばざるがごとし、では。
+
|-
確かに調子に乗りすぎた。 -->
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
*[[アトランティスの王/Lord of Atlantis]][[メロウの騎兵/Merrow Reejerey]][[エルフのチャンピオン/Elvish Champion]][[傲慢な完全者/Imperious Perfect]]などロード能力のものは、エイトロードと呼称される。
+
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (25)
 +
|-
 +
|2||[[誠実な証人/Devout Witness]]
 +
|-
 +
|4||[[長弓兵/Longbow Archer]]
 +
|-
 +
|4||[[ルーンの母/Mother of Runes]]
 +
|-
 +
|2||[[夜風の滑空者/Nightwind Glider]]
 +
|-
 +
|1||[[レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant]]
 +
|-
 +
|1||[[レイモス教の隊長/Ramosian Captain]]
 +
|-
 +
|2||[[セラの盲信者/Serra Zealot]]
 +
|-
 +
|4||[[レイモス教の兵長/Ramosian Sergeant]]
 +
|-
 +
|4||[[不動の守備兵/Steadfast Guard]]
 +
|-
 +
|1||[[熱風の滑空者/Thermal Glider]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (14)
 +
|-
 +
|3||[[解呪/Disenchant]]
 +
|-
 +
|3||[[恭しきマントラ/Reverent Mantra]]
 +
|-
 +
|4||[[十字軍/Crusade]]
 +
|-
 +
|4||[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (21)
 +
|-
 +
|19||[[平地/Plains]]
 +
|-
 +
|2||[[リシャーダの港/Rishadan Port]]
 +
|-
 +
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 +
|-
 +
|2||[[マスティコア/Masticore]]
 +
|-
 +
|4||[[呪われたトーテム像/Cursed Totem]]
 +
|-
 +
|2||[[死後の生命/Afterlife]]
 +
|-
 +
|1||[[解呪/Disenchant]]
 +
|-
 +
|1||[[悟りの教示者/Enlightened Tutor]]
 +
|-
 +
|2||[[死者への敬意/Honor the Fallen]]
 +
|-
 +
|1||[[絶対の優雅/Absolute Grace]]
 +
|-
 +
|1||[[絶対の法/Absolute Law]]
 +
|-
 +
|1||[[静寂/Serenity]]
 +
|}
 +
 
 +
*[[マスクス・ブロック]]参入直後の[[リベリオン]]に近い[[デッキ]]。[[ネメシス]]参入前のため[[果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero]]は採用されていない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[白ウィニー]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:白単色デッキ|えいとくるせいと]]
 +
[[Category:ビートダウンデッキ|えいとくるせいと]]
 +
[[Category:ウィニーデッキ|えいとくるせいと]]
 +
[[Category:白単ビートダウンデッキ|えいとくるせいと]]
 +
[[Category:白単ウィニーデッキ|えいとくるせいと]]
 +
[[Category:ウルザ・ブロックを含むスタンダードデッキ|えいとくるせいと]]

2013年4月9日 (火) 19:16時点における最新版

エイトクルセイド(Eight Crusade)は、全体強化エンチャントを8枚投入した白ウィニーの一種。由来は、クルセイド(十字軍/Crusadeの英語名)が8枚分入っていることから。


Crusade / 十字軍 (白)(白)
エンチャント

白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。



Glorious Anthem / 栄光の頌歌 (1)(白)(白)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。


従来のウィニー十字軍/Crusade栄光の頌歌/Glorious Anthemをそれぞれ4積み、高速展開されたクリーチャーの速さと、エンチャントにより強化されたパワーで一気に勝負を決める。この2枚が使えた時期の都合から、白シャドーウィニーリベリオンの形をとる。

要撃/Waylayを利用したホワイト・ライトニングギミックが組み込まれることもあった。

[編集] サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (25)
2 誠実な証人/Devout Witness
4 長弓兵/Longbow Archer
4 ルーンの母/Mother of Runes
2 夜風の滑空者/Nightwind Glider
1 レイモス教の副長/Ramosian Lieutenant
1 レイモス教の隊長/Ramosian Captain
2 セラの盲信者/Serra Zealot
4 レイモス教の兵長/Ramosian Sergeant
4 不動の守備兵/Steadfast Guard
1 熱風の滑空者/Thermal Glider
呪文 (14)
3 解呪/Disenchant
3 恭しきマントラ/Reverent Mantra
4 十字軍/Crusade
4 栄光の頌歌/Glorious Anthem
土地 (21)
19 平地/Plains
2 リシャーダの港/Rishadan Port
サイドボード
2 マスティコア/Masticore
4 呪われたトーテム像/Cursed Totem
2 死後の生命/Afterlife
1 解呪/Disenchant
1 悟りの教示者/Enlightened Tutor
2 死者への敬意/Honor the Fallen
1 絶対の優雅/Absolute Grace
1 絶対の法/Absolute Law
1 静寂/Serenity

[編集] 参考

MOBILE