Faerie Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Faerie Dragon}}
 
{{#card:Faerie Dragon}}
  
数少ない[[緑]]の[[ドラゴン]]であり、無作為に何かをするカードばかりのアストラルセットの中でも、ひときわ異彩を放つカード。実際のゲームで処理することはまず不可能。
+
数少ない[[緑]]の[[ドラゴン]]であり、[[無作為に]]何かをする[[カード]]ばかりの[[アストラルセット]]の中でも、ひときわ異彩を放つカード。実際の[[ゲーム]]で処理することはまず不可能。
  
(1)(緑)(緑)でランダムで効果1つが発生するのだが、その効果は千差万別。同じ効果を無作為に行う[[Whimsy]]と比べると、[[クリーチャー]]に影響を与える効果が多い。
+
(1)([[緑マナ|]])(緑)で無作為に[[効果]]1つが発生するのだが、その効果は千差万別。同じ効果を無作為に行う[[Whimsy]]と比べると、[[クリーチャー]]に影響を与える効果が多い。
  
対象もランダムに選ばれるため、せっかくの強化効果や除去が無駄になることが多く、[[色 (サイクル)|色サイクル]]の効果が出ることも多いので使いづらい
+
[[対象]]も無作為に選ばれるため、せっかくの強化効果や除去が無駄になることが多く、[[色 (サイクル)|色サイクル]]の効果が出ることも多いので使いづらい
 
 
  

2013年1月15日 (火) 00:39時点における版


Faerie Dragon (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
(1)(緑)(緑):無作為に選ばれた効果1つをプレイする。

1/3

数少ないドラゴンであり、無作為に何かをするカードばかりのアストラルセットの中でも、ひときわ異彩を放つカード。実際のゲームで処理することはまず不可能。

(1)()(緑)で無作為に効果1つが発生するのだが、その効果は千差万別。同じ効果を無作為に行うWhimsyと比べると、クリーチャーに影響を与える効果が多い。

対象も無作為に選ばれるため、せっかくの強化効果や除去が無駄になることが多く、色サイクルの効果が出ることも多いので使いづらい 。

飛行クリーチャーにしても、スクリブ・スプライト/Scryb Spritesが健在なので、あえてこちらを採用する理由は少ない。

  • Whimsyぐるぐる/Twiddleはタップ・アンタップも無作為に選ばれるが、こちらは自分で選ぶことができる。
  • メディアクエストから発売された、日本語版Magic: The Gathering for PCにて、このカードにつけられた日本語名は「フェアリー・ドラゴン」。この訳は現在非公式扱いである。

主な効果

参考

MOBILE