殺戮の波/Killing Wave

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Killing Wave}}
 
{{#card:Killing Wave}}
  
敵味方問わず全ての[[クリーチャー]]に影響がおよぶので、[[リセットカード]]のように見えるが、自分も相手も[[ライフ]]を払えば回避可能であることから、その効果は非常に不安定。相手に選択権がある[[リスティック]][[呪文]]と同様、決め手にはならずけん制として用いるのが妥当。
+
[[クリーチャー]]について[[ライフ]][[生け贄に捧げる|生け贄]]を要求する[[X]][[呪文]]
  
クリーチャーの[[マナ・コスト]]に関わらず1クリーチャーあたりライフを支払わせるため、相手の方がクリーチャーが多かったり、相手の方が小さいクリーチャーを使っていたりすると効果が高い(例えば相手が[[ウィニー]]を使っている場合など)。
+
ライフの[[支払う|支払い]]によって回避できるため、[[リセットカード]]として使うには不安定。相手に選択権がある[[リスティック]][[呪文]]と同様、決め手にはならずけん制として用いるのが妥当。
 +
 
 +
[[ウィニー]]や[[トークン]][[デッキ]]のような、クリーチャーを並べる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に対しては効果的。逆に自分は少数の[[フィニッシャー]]、あるいは[[ノンクリーチャー]]で戦うデッキにしておくとよい。
  
 
*[[アヴァシンの帰還]]の[[ゲームデー]]のトップ8賞品としてテキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が存在する([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/947 画像])。
 
*[[アヴァシンの帰還]]の[[ゲームデー]]のトップ8賞品としてテキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が存在する([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/947 画像])。

2012年5月8日 (火) 20:13時点における版


Killing Wave / 殺戮の波 (X)(黒)
ソーサリー

クリーチャー1体につき、それのコントローラーがライフをX点支払わないかぎり、それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。


クリーチャーについてライフ生け贄を要求するX呪文

ライフの支払いによって回避できるため、リセットカードとして使うには不安定。相手に選択権があるリスティック呪文と同様、決め手にはならずけん制として用いるのが妥当。

ウィニートークンデッキのような、クリーチャーを並べるビートダウンに対しては効果的。逆に自分は少数のフィニッシャー、あるいはノンクリーチャーで戦うデッキにしておくとよい。

参考

MOBILE