クローサの巨像/Krosan Colossus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Krosan Colossus}}
 
{{#card:Krosan Colossus}}
  
[[変異]]を持つ[[巨大クリーチャー]]。変異が突然でっかくなればびっくりもするだろうが、変異の[[コスト]]も大きく、また変異以外に[[能力]]が何もないので[[リアニメイト]][[釣る]]のにもあまり使われなかった。
+
*[[変異]]を持つ[[巨大クリーチャー]]。変異が突然でっかくなればびっくりもするだろうが、変異の[[コスト]]も大きい
 +
*初期の[[ベンツォ]]などの[[リアニメイト]]デッキで使われた、[[リアニメイト]]デッキは手札に来た大型クリーチャーを墓地に落とせなくて困る事があるが、
 +
クローサの巨像は[[変異]]でプレイ→[[チャンプブロック]]して墓地に落とす事ができる、手札を捨てる手段がない時でも墓地に落とせる。
 +
*また単純にサイズがデカイので[[縫合グール]]とも相性がよい。
  
初期の[[オンスロート・ブロック構築]]で[[ビースト召集]]に採用されるくらいだっただろうか。
+
初期の[[オンスロート・ブロック構築]]で[[ビースト召集]]にも採用された
  
 
==参考==
 
==参考==

2012年4月30日 (月) 16:52時点における版


Krosan Colossus / クローサの巨像 (6)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

変異(6)(緑)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)

9/9

クローサの巨像は変異でプレイ→チャンプブロックして墓地に落とす事ができる、手札を捨てる手段がない時でも墓地に落とせる。

  • また単純にサイズがデカイので縫合グールとも相性がよい。

初期のオンスロート・ブロック構築ビースト召集にも採用された

参考

MOBILE