青黒赤コントロール
提供:MTG Wiki
細 (→アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期) |
|||
4行: | 4行: | ||
==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期== | ==アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期== | ||
− | [[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー・ブロック]]期の[[スタンダード]]に、[[青黒赤]][[グリクシス]][[色|カラー]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が存在する。 | + | [[アラーラの断片ブロック]]+[[ゼンディカー・ブロック]]期の[[スタンダード]]に、'''グリクシスコントロール'''と呼ばれる[[青黒赤]][[グリクシス]][[色|カラー]]の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が存在する。 |
{{#card:Terminate}} | {{#card:Terminate}} |
2012年1月22日 (日) 13:59時点における版
青黒赤コントロール(Blue-Black-Red Control)は、青黒赤の3色で構成されるコントロールデッキ。
主に、青黒コントロールに赤をタッチして火力を投入する形で組まれる。もっとも、黒は単体除去に優れる色であるため無理に火力を足す必要は少ないので、どちらかというとその時期の強力な多色カードを活かすためにこのデッキカラーになることも多い。
目次 |
アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期
アラーラの断片ブロック+ゼンディカー・ブロック期のスタンダードに、グリクシスコントロールと呼ばれる青黒赤グリクシスカラーのコントロールデッキが存在する。
残酷な根本原理/Cruel Ultimatumをエンドカードにした残酷コントロールの形で組まれることも多い。詳細は残酷コントロールのページを参照のこと。
時のらせんブロック構築
同じ環境の時のらせんブロック構築に存在する青黒コントロールに、虚空/Voidのため赤を足した虚空デッキが登場。
虚空/Void・滅び/Damnationなどのクリーチャー除去をベースに相手をコントロールするのが基本。未来予知で連合の秘宝/Coalition Relicが加わったことによりマナ基盤の安定性も高まった。
ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期
ラヴニカ・ブロック+時のらせんブロック期のスタンダードでの青黒赤コントロールは、青黒赤3色のグッドスタッフ系コントロールデッキ。
動きは同環境の太陽拳やトリコロールに近く、印鑑などのマナ加速から滅び/Damnationなどの重いパワーカードを連発する。
赤からの採用は、フィニッシャーのボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite・特殊地形対策の砕岩を食うもの/Detritivoreなど。印鑑やショックランド、バウンスランドなどの存在によりマナ基盤の安定性も高い。
サンプルレシピ
- 備考
- オーストラリア選手権07 ベスト4 (参考)
- 使用者:Craig Chapman
- フォーマット
インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期
インベイジョン・ブロック+オデッセイ・ブロック期のスタンダードでは、サイカトグに赤を加えたパイロトグが存在した。
赤を加えたことでクリーチャーへの対応力が上がるのが利点。ただし安定性で青黒の激動サイカトグに劣り、本家ほどの活躍はできなかった。
インベイジョン・ブロック構築
インベイジョン・ブロック構築では、Voidに青を加えたクローシスコントロールが存在した。
詳細はクローシスコントロールを参照のこと。
マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期
マスクス・ブロック+インベイジョン・ブロック期のスタンダードでは、同時期の青黒コントロール(ネザーゴー・Probe-Goなど)に赤を加えたタイプが存在した。
赤を足す利点は火+氷/Fire+Ice、終止/Terminateなどの強力な多色カードを採用できる点である。全10種類のペインランドが揃っていたことによりマナ基盤の安定性も高い。