魏の大将 曹仁/Cao Ren, Wei Commander

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Cao Ren, Wei Commander}}
 
{{#card:Cao Ren, Wei Commander}}
  
 +
4マナで3/3[[馬術]]と強いのだが、[[戦場に出る|戦場に出た]]とき3点[[ライフ]]を[[失う]]、[[スーサイド]]型の[[ペナルティ能力]]を持つ。
  
4マナで3/3[[馬術]]と強いのだが、場に出たとき3点[[ライフ]]を[[失う]]。
+
[[ポータル三国志]]という[[初心者向け]]のカードセットであったこともあり、なかなかこの強さが分からず、使われて初めて強かったことが分かったという人も多かったようだ。[[黒]]の役割もよく分かる、良い[[カード]]だと言える。
[[ポータル三国志]]という初心者が多い環境にあったため、なかなかこの強さが分からず、使われて初めて強かった事が分かったという人もいるようだ。
+
また、[[黒]]の役割もよく分かる、良い[[カード]]だと言える。
+
 
+
 
+
*[[魏公 曹操/Cao Cao, Lord of Wei|曹操]]の従兄弟で、戦で数々の戦功を挙げた人物。
+
  
 +
*のちの[[基本セット2010]]で、これの[[飛行]]版といえる[[吠えたけるバンシー/Howling Banshee]]が登場した。そちらは[[あなた|自分]]だけでなく、他の[[プレイヤー]]のライフも失わせる。
 +
*[[魏公 曹操/Cao Cao, Lord of Wei|曹操]]の従兄弟(祖父の兄の孫。ただし曹操の父は養子なので、厳密に言えば血縁はない)。戦上手で、曹操の危機をたびたび救っている。[[呉の大都督 周瑜/Zhou Yu, Chief Commander|周瑜]]や[[列聖の武将 関羽/Guan Yu, Sainted Warrior|関羽]]などの名だたる名将を相手に互角以上に戦ったことでも有名。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ポータル系、スターター]]
+
*[[カード個別評価:ポータル三国志]] - [[レア]]

2011年11月13日 (日) 02:17時点における最新版


Cao Ren, Wei Commander / 魏の大将 曹仁 (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier) 戦士(Warrior)

馬術(このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
魏の大将 曹仁が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。

3/3

4マナで3/3馬術と強いのだが、戦場に出たとき3点ライフ失うスーサイド型のペナルティ能力を持つ。

ポータル三国志という初心者向けのカードセットであったこともあり、なかなかこの強さが分からず、使われて初めて強かったことが分かったという人も多かったようだ。の役割もよく分かる、良いカードだと言える。

[編集] 参考

MOBILE