オーリオックの鋼打ち/Auriok Steelshaper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Auriok Steelshaper}}
 
{{#card:Auriok Steelshaper}}
  
[[装備]][[コスト]]が[[軽い|]]くなる[[クリーチャー]]。
+
[[装備]][[コスト]]が[[軽い|軽く]]なる[[クリーチャー]]。
さらに自身が装備すれば[[兵士]]と[[騎士]]の[[ロード]]に早変わり。
+
さらに自身が装備すれば[[兵士]]と[[騎士]]の[[ロード (俗称)|ロード]]に早変わり。
  
 
兵士と騎士を同時に[[強化]]する[[カード]]は2007年1月現在これのみであり、そういう意味でも貴重。
 
兵士と騎士を同時に[[強化]]する[[カード]]は2007年1月現在これのみであり、そういう意味でも貴重。

2011年11月12日 (土) 10:37時点における版


Auriok Steelshaper / オーリオックの鋼打ち (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

あなたが支払う装備コストは(1)少なくなる。
オーリオックの鋼打ちが装備しているかぎり、あなたがコントロールする兵士(Soldier)か騎士(Knight)である各クリーチャーはそれぞれ+1/+1の修整を受ける。

1/1

装備コスト軽くなるクリーチャー。 さらに自身が装備すれば兵士騎士ロードに早変わり。

兵士と騎士を同時に強化するカードは2007年1月現在これのみであり、そういう意味でも貴重。 とはいえ全体強化は元々のお家芸であり、これは装備しないと効果を発揮してくれないこともあって評価はそこそこ。

頭蓋骨絞め/Skullclampが退場する前は0マナでぐるぐる絞めまくられたのだからたまらない。 それが禁止に指定された後はエクイップと共に鳴りを潜めていたが、神河物語が登場したあたりから人気を取り戻した。

参考

MOBILE