過ぎ去りし表情/Faces of the Past

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Faces of the Past}}
 
{{#card:Faces of the Past}}
  
[[部族]]系の[[タップ]]・[[アンタップ]]操作[[エンチャント]]。
+
[[部族 (俗称)|部族]]系の[[タップ]]・[[アンタップ]]操作[[エンチャント]]。
  
[[コンボ]]に使ってくださいと言わんばかりのトリッキーな[[カード]]である。
+
[[コンボ]]に使ってくださいと言わんばかりのトリッキーな[[カード]]である。とはいえ、[[クリーチャー]]にしか[[効果]]が及ばないので簡単に[[マナ加速]]コンボなどは作れない。
とは言え、クリーチャーにしか[[効果]]が及ばないので簡単に[[マナ加速]]コンボなどは作れない。
+
  
 
[[霧衣]][[クリーチャー]]と[[生け贄に捧げる]]手段があれば[[リミテッド]]の[[エンドカード]]には十分。
 
[[霧衣]][[クリーチャー]]と[[生け贄に捧げる]]手段があれば[[リミテッド]]の[[エンドカード]]には十分。
 
 
<!-- **[[サイクル]] -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:スカージ]] - [[レア]]

2011年11月11日 (金) 14:55時点における最新版


Faces of the Past / 過ぎ去りし表情 (2)(青)
エンチャント

クリーチャー1体が死亡するたび、そのクリーチャーと同じクリーチャー・タイプを持つすべてのクリーチャーをタップするか、そのクリーチャーと同じクリーチャー・タイプを持つすべてのクリーチャーをアンタップする。


部族系のタップアンタップ操作エンチャント

コンボに使ってくださいと言わんばかりのトリッキーなカードである。とはいえ、クリーチャーにしか効果が及ばないので簡単にマナ加速コンボなどは作れない。

霧衣クリーチャー生け贄に捧げる手段があればリミテッドエンドカードには十分。

[編集] 参考

MOBILE