利用者:京狐/sandbox ドクター・フー再録カード

提供:MTG Wiki

< 利用者:京狐(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(1デッキこれくらいの容量です )
 
123行: 123行:
 
|-
 
|-
 
! [[蔦明の交錯/Vineglimmer Snarl]]
 
! [[蔦明の交錯/Vineglimmer Snarl]]
| {{Gatherer|id=636033イラスト}}||アクテオン銀河のメテベリスIIIの森。 || メテベリスの月は青く、また青く輝く水晶は催眠術やマインドコントロールを解くことが出来る。||Planet of the Spiders
+
| {{Gatherer|id=636033|イラスト}}||アクテオン銀河のメテベリスIIIの森。 || メテベリスの月は青く、また青く輝く水晶は催眠術やマインドコントロールを解くことが出来る。||Planet of the Spiders
 
|-
 
|-
 
! [[冠水樹林帯/Waterlogged Grove]]
 
! [[冠水樹林帯/Waterlogged Grove]]

2024年6月22日 (土) 11:48時点における最新版

表の意図

ユニバース・ビヨンドが今後増えていく前提(アサシンズ・クリードの後はFFのフルセットが少なくとも確定)であり、こうした更新に対応するには、シリーズが好きな人が一覧からカードを見て、このカードがこうなってると選べたほうが楽しいし、シングルカードを購入する手助けになる。 少なくとも新規カードは個別評価のページで解説が賄えるが再録カードは情報が散逸するため、一覧表を作るのが望ましいのではないかと思う。 ネックはそれなりの専門性が必要なこと。 登場エピソードはゲームなら、登場作品などに書き換える。 ただしこの表はリンク先でもっと詳しく解説したい人に対して何ら制限はしない。何なら私はシャダについてめっちゃ書きたい。

統率者デッキの個別ページにぶら下げる前提で作っている。フルセットなら個別にページを作ったほうがいいと思う。

過去からの来襲 再録カード
カード名 シーンの解説 フレイバーテキスト等について 登場エピソード
運命の日/Day of Destiny イラスト ギャリフレイから旅立つ初代ドクターとスーザン・フォアマンが数機あるターディスの前を歩く。クララ・オズワルドによって"壊れたターディス"を選ぶことになる。 フレイバーテキストはこの場面ではなく、ヴィッキーを初めてターディスに乗せたときの説明である。 ドクターの名前
流刑への道/Path to Exile イラスト タイムロードの評決により地球へ配流される2代目ドクター。このあと3代目ドクターへ強制的に再生させられる。 ウォー・ゲームズ/The War Gamesでシリーズで初めて登場したタイムロード評議会の言葉 The War Games
塵への帰結/Return to Dust イラスト アドリックがつけていた星型の金バッジ。サイバーマンを倒すためにドクターによって粉砕された。 アドリックの死を悼む"Earthshock"のエンドクレジット Earthshock
剣を鍬に/Swords to Plowshares イラスト 第一次世界大戦中のドイツ軍とイギリス軍のクリスマス休戦 12代目ドクターがアリステア准将/Alistair, the Brigadierを救出した際、初代ドクターから12代目ドクターに対しての言葉 戦場と二人のドクター
秘儀の印鑑/Arcane Signet イラスト 戦時大統領、ラシロン/Rassilon, the War President の首元で輝くラシロンの印章。 「ドクターの時」での11代目ドクターのセリフ 時空の果てで
英雄的介入/Heroic Intervention イラスト 移動する星空の中、2代目ドクターが6代目ドクターに手を差し伸べている。ただしこのシーンは存在しない。 スペインのセビリア農園での両ドクターの会話。パトリック・トラウトンが2代目ドクターとして出演した最後の作品。 The Two Doctors
探検/Explore イラスト チーターの星/The Cheetah Planetから新たな冒険に出る7代目ドクターとエース。 旧シリーズ最後の放送となったエピソードのラストカットに重ねられたドクターのモノローグを短くしたもの Survival
三顧の礼/Three Visits イラスト バラ園にいる初代ドクターがモニター越しに2代目ドクターと3代目ドクターに指示を出している。このシーンは本来は2代目ドクターと3代目ドクターがモニターを見ていたシーンであり、マジックのイラスト独自の表現である。 このエピソードで初代ドクターが後の姿を揶揄している。後にも別なドクターがかつての自分を同じように揶揄することがある。 Three Doctors
時の一掃/Time Wipe イラスト 7代目ドクターの工作によりオメガの手/Hand of Omegaによって破壊されるダーレクの母星、スカロ。 爆発寸前、画面越しにダヴロスにドクターがかけた言葉 Remembrance of the Daleks
英雄の演壇/Heroes' Podium イラスト タイムロードの大統領、ボルサ/Borusa によって拉致されたドクターとコンパニオンたちのジオラマ。 タイムスクープ/Timw Scoopによってデスゾーンに運ばれた、初代ドクター、2代目ドクター、アリステア准将、3代目ドクター、サラ・ジェーン・スミス、5代目ドクター、ティーガン・ジョバンカ、ヴィスラー・ターロー。 The Five Doctors(5人のドクター/The Five Doctors
英雄の刃/Hero's Blade イラスト イギリス海峡にある城塞島/Fortress Islandでマスターと戦う3代目ドクター 3代目ドクター/The Third Doctorイラストにも描かれている The Sea Devils(シー・デビル/The Sea Devils)
精神石/Mind Stone イラスト 11代目ドクターのコンパニオン、ハンドルズ。中古品市場で売られていたものをドクターが買い、数百年の時を共にする。サイバーマンの素材は人類であり、頻繁に再録されるウェザーライト版が初版である精神石のイラストのオマージュである。 11代目ドクターの意に反してダーレクの宇宙船にターディスを送り込んでしまったハンドルズに対してのセリフ ドクターの時
太陽の指輪/Sol Ring イラスト アイ・オブ・ハーモニー/Eye of Harmony。何者かかが作った人工の星で、タイムトラベルの動力源。きわめて強力な力を持つ。8代目ドクターの映画版では「調和の目」と訳された。 ターディス内部のアイ・オブ・ハーモニーが置かれた部屋 ターディスへの旅
発展のタリスマン/Talisman of Progress イラスト 4代目ドクターのスカーフ。背景の円形はターディスのコンソールであることから、ここがターディスの内部であることがわかる "The Invisible Enemy"ででのセリフ。 -
団結のタリスマン/Talisman of Unity イラスト 5代目ドクターのセロリ。毒ガスを探知するためにつけていたもの。 アンドロザーニの洞窟/The Caves of Androzaniでのペリ・ブラウンとドクタ―の会話。このエピソードでセロリが変色する。 -
思考の器/Thought Vessel イラスト タイムロードが自身の記憶を保存するための器。 イラストは「ファミリーと永遠の命」で学生のティム・ラティマヤーがドクターの記憶に触れるシーン。フレイバーテキストは宇宙の果てで研究をしていたヤナ教授の言葉 ファミリーと永遠の命、ユートピア他
灰のやせ地/Ash Barrens イラスト 再生後の混乱でペリ・ブラウンを傷つけた6代目ドクターが隠棲しようとした、ジャコンダ/Jacondaの荒廃した土地 節足動物が荒らした土地についてペリに説明している。 The Twin Dilemma
梢の眺望/Canopy Vista イラスト シル提督の私邸があるアパラパチア。二つの時流の施設/Two Streams Facilityがある星。 妻エイミー・ポンドと夫ローリー・ウィリアムズを連れていく際の11代目ドクターの言葉 無情に流れる時間
天界の列柱/Celestial Colonnade イラスト アトランティスの空に映し出されるクロノスとクロノスの顔 手前を飛んでいる鳥がクリスタルに封印されたクロノスで、解放された後の顔が背後に映っている。クロノスは異次元から来た時間を貪り食う怪物で、古代人類との戦いは神話として残った The Time Monster
統率の塔/Command Tower イラスト 初代ドクターのコンソール。帽子掛け、アストラローペ、木製の椅子がある。 地球外から来た子供/An Unearthly Childでドクターの長い説明を聞いた後、要約するイアン・チェスタトン 初代~3代目ドクターの途中までのコンソール
さびれた浜/Deserted Beach イラスト ユタ州のシレンシオ湖/Lake Silencio マダム・コヴァリンがリヴァー・ソングに歌った童謡。 ドクターからの招待状
夢根の滝/Dreamroot Cascade イラスト メデューサ・カスケードの3つの壊れた月。 10代目ドクターがドナ・ノーブルかつてここに来たときの話をしている 盗まれた地球
風変わりな果樹園/Exotic Orchard イラスト ターディス内部の再構築システムの部屋。 11代目ドクターがこの部屋を訪れたときのセリフ。 ターディスへの旅
要塞化した村/Fortified Village イラスト クリスマスのトレンザロアの遠景。中央の高台にはトレンザロアの時計塔/Trenzalore Clocktowerがある。 11代目ドクターいかに長い間この町を守っているかをターシャ・レムが語っている ドクターの時
氷河の城砦/Glacial Fortress イラスト 惑星スヴァルトスの軌道上に浮かぶ宇宙船、ノスフェラトゥ2号。エースとドクターが初めて会った場所でもある。 宇宙船を前に、コンパニオンのメル・ブッシュに興奮気味に語っている。宇宙船の船長は竜髑髏の山頂/Dragonskull Summitのフレイバーテキストに名前のある、サバロム・グリッツ。 Dragonfire
地平線の梢/Horizon Canopy イラスト セゴナックス/Segonaxにあるサイキック・サーカスの会場。ここではラグナロクの神々が退屈を紛らわすために、定命のものが命をかけた見世物を行っている セゴナックスに到着したばかりの7代目ドクターのセリフ The Greatest Show in the Galaxy
灌漑農地/Irrigated Farmland イラスト 火星の基地で水と食料確保のために盛んにおこなわれている灌漑農地 汚染された水によってクルーが次々と火星の水ゾンビ/The Flood of Marsになっていく中、キャプテン・アデレード・ブルックが、彼女と10代目ドクターの後ろでバイオドーム・トンネルを封鎖した直後の言葉。 火星の水
草茂る農地/Overgrown Farmland イラスト 南極の地中から発見された種子から育った、肉食性の植物型エイリアンであるクリノイドが巨大化し、富豪で植物学者ハリソン・チェイスの邸宅を破壊している。 クリノイドと一体化したハリソンの言葉。ここでは地球が、植物に人間が捕食される「農地」になることを意味している The Seeds of Doom
祖先の道/Path of Ancestry イラスト 3台のターディス。一番奥はカメレオン回路が正常に機能している。手前は13代目より前、右下は13代目ドクター以降のもの。 ヴィクトリア・ウォーターフィールドが初めてターディスに入った際に、「これは何なの?」と聞かれた時の2代目ドクターのセリフ The Tomb of the Cybermen
サングラスの大草原/Sungrass Prairie イラスト 人類が進出した惑星の一つにある施設、クリーゼ581.d 無人となった施設を見たビル・ボッツが皮肉っぽく11代目に尋ねたときの言葉。実はあるロボットが関係している。 スマイル
啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment イラスト ニュー・ニューヨーク/New New Yorkの病院 現実世界のブルジュ・アル・アラブをモデルにしたデザイン 新地球
神秘の神殿/Temple of Mystery イラスト ギャリフレイのデズゾーンにある、ラシロンの墓。 - The Five Doctors(5人のドクター/The Five Doctors)
豊潤の神殿/Temple of Plenty イラスト アステカの寺院とピラミッド。 生け贄の儀式台の下に広がる景色をみたイアンの言葉に、初代ドクターが彼らの建築の知識を讃えている

The Aztecs

興隆する木立/Thriving Grove イラスト 惑星テヴァ・ロカの水晶の風鈴が並ぶ空き地 この惑星の住人、トッドが5代目ドクターに惑星の生態系について説明している。このエピソードではマーラがティーガン・ジョヴァンカに憑りつく Kinda
興隆する荒野/Thriving Heath イラスト 侵略的知性体アニムスに使役されているアリ型のエイリアン、ザービ/Zarbiがこちらを伺っている メノプトラは惑星ヴォーテスの昆虫が進化した先住エイリアン。指導者がヴレスティンである。放送時のザービは例によって着ぐるみ感がとても強い(足の長さが人間の股下くらいなのがポイント) The Web Planet
興隆する島嶼/Thriving Isle イラスト 惑星ソロス・ベータの海岸 あまりに独特な色合いの海岸をみたペリの言葉。「ぶっ飛んでるわ」は「Whoa, far out!」の訳 Mindwarp
蔦明の交錯/Vineglimmer Snarl イラスト アクテオン銀河のメテベリスIIIの森。 メテベリスの月は青く、また青く輝く水晶は催眠術やマインドコントロールを解くことが出来る。 Planet of the Spiders
冠水樹林帯/Waterlogged Grove イラスト イギリス、ケンブリッシャー州、ケム川。釣りをしていた人物が突如として現れたスフィアに意識を吸収され、川に落ちた瞬間 クロノティス教授が発信したモールス信号をロマーナIIが解析したもの。スフィアは人間の意識を吸収し統合する球体、スカグラはスフィアの開発者、シャダはタイムロードを収監する監獄惑星。ただしエピソード自体がストライキにより未完のまま製作が中断された Shada
基本土地
カード名 ロケーション 関連カード 登場エピソード
平地(No.197) アンドロザーニの地表 アンドロザーニの洞窟/The Caves of Androzaniスペクトロックス坑/Spectrox Mines "The Caves of Androzani"
平地(No.196) スコットランド なし 女王と狼男
(No.199) マリナス/Marinus サイバーマンなど "Key of Marinus"
(No.198) バッドウルフ・ベイ/Bad Wolf Bay 命運の掌握/Grasp of Fate(イラスト) 永遠の別れ
(No.205) 小惑星ゼータ/Zeta Minorのジャングル - "Planet of Evil"
(No.204) 不明 - -

|- ! 行見出し1 | イラスト||シーン解説 || フレイバーテキストについて||登場エピソード


新規イラスト

MOBILE