包囲破砕/Siege Smash

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Siege Smash}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Siege Smash}}
 
{{#card:Siege Smash}}
  
{{未評価|モダンホライゾン3}}
+
[[粉砕/Shatter]]+[[タフネス]]の[[修整]]値が上昇した[[凶暴な力/Brute Strength]]であり、両者の[[上位互換]]。[[マナ・コスト]]が同等な上に[[刹那]]まで付いている。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では言わずもがな便利な[[コンバット・トリック]]。タフネスの上昇幅が増えた分、防御的な用途にも使いやすくなり、[[解決]]後に[[除去]]を食らう可能性は引き続き存在するが、[[対応]]して下地を[[火力]]やマイナス修整に排除されづらくなっている。[[アーティファクト]]対策を兼ねられることも含め、[[赤]]さえ絡むなら[[ピック]]することに問題はまずあるまい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[コモン]]

2024年6月19日 (水) 22:36時点における最新版


Siege Smash / 包囲破砕 (1)(赤)
インスタント

刹那(この呪文がスタックにあるかぎり、プレイヤーは呪文を唱えられず、マナ能力でない能力を起動できない。)
以下から1つを選ぶ。
・アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+2の修整を受けトランプルを得る。


粉砕/Shatterタフネス修整値が上昇した凶暴な力/Brute Strengthであり、両者の上位互換マナ・コストが同等な上に刹那まで付いている。

リミテッドでは言わずもがな便利なコンバット・トリック。タフネスの上昇幅が増えた分、防御的な用途にも使いやすくなり、解決後に除去を食らう可能性は引き続き存在するが、対応して下地を火力やマイナス修整に排除されづらくなっている。アーティファクト対策を兼ねられることも含め、さえ絡むならピックすることに問題はまずあるまい。

[編集] 参考

MOBILE