マイコイドの復活/Mycoid Resurrection

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
 
[[墓地]]の[[クリーチャー]]を[[落魄|底なしの落魄]]で[[永久に]][[強化]]し、そのうちの1体を[[リアニメイト]]する[[ソーサリー]]。
 
[[墓地]]の[[クリーチャー]]を[[落魄|底なしの落魄]]で[[永久に]][[強化]]し、そのうちの1体を[[リアニメイト]]する[[ソーサリー]]。
  
落魄を利用するリアニメイトとしては、[[本流のセット]]にも[[もがく出現/Squirming Emergence]]が存在。あちらは墓地に[[パーマネント・カード]]が貯まっていないと[[マナ総量]]に制限がかかってしまうが、クリーチャー以外の[[パーマネント]]も戻せるし何より[[軽い]]。こちらを利用するのであれば、やはり永久に強化する部分を重視して採用することになるだろう。
+
落魄を利用するリアニメイトとしては、[[本流のセット]]にも[[もがく出現/Squirming Emergence]]が存在。あちらは墓地に[[パーマネント・カード]]が貯まっていないと[[マナ総量]]に制限がかかってしまうが、クリーチャー以外の[[パーマネント]]も戻せるし何より[[軽い]]。こちらを利用するのであれば、やはり永久に強化する部分を重視して採用することになるだろう。[[対象]]を取らないため、[[墓地対策]]にも弱めの耐性がある。
  
 
{{未評価|アルケミー:イクサラン}}
 
{{未評価|アルケミー:イクサラン}}

2024年5月27日 (月) 21:32時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Mycoid Resurrection / マイコイドの復活 (4)(黒)(緑)
ソーサリー

底なしの落魄 ― あなたの墓地にあるすべてのクリーチャー・カードは+X/+Xの修整を永久に受ける。Xは、あなたの墓地にあるパーマネント・カードの枚数に等しい。その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に戻す。


墓地クリーチャー底なしの落魄永久に強化し、そのうちの1体をリアニメイトするソーサリー

落魄を利用するリアニメイトとしては、本流のセットにももがく出現/Squirming Emergenceが存在。あちらは墓地にパーマネント・カードが貯まっていないとマナ総量に制限がかかってしまうが、クリーチャー以外のパーマネントも戻せるし何より軽い。こちらを利用するのであれば、やはり永久に強化する部分を重視して採用することになるだろう。対象を取らないため、墓地対策にも弱めの耐性がある。

未評価カードです
このカード「マイコイドの復活/Mycoid Resurrection」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 参考

MOBILE